log

『ちむどんどん』

2022年08月06日 | 未分類

ファイル 70-1.jpeg

やっぱり一所懸命やってる人が報われないといかんよ。僕の事業所の職員さんも、とにかく一所懸命なんです。頭が下がる思いというか、感謝の気持ちでいっぱいになります。そんな彼らが報われるような社会でなきゃいかんと思います。一所懸命物事に取り組んでいる姿はとても美しく尊いものです。どんな困難に向き合おうとも、必ず報われる、前を向いて明るく生きていると、必ず報われるんです。誰でも一所懸命に生きているだけで報われるんです。僕はそう思います。必ず上手くいきます。上手くいくんです。何事も折り合っていくんです。今日の「ちむどんどん」は、そんな思いを馳せるような話でした。

Nao

11:43 | 記事 nao [コメント:0]

『人生の意味』

2022年08月05日 | 未分類

ファイル 69-1.jpeg

あるところに双子の兄弟がいました。その双子の兄妹の父親は、働きもせず、いつもお酒やギャンブルに溺れては兄妹二人に暴力をふるう、とてもひどい父親でした。やがて双子の兄弟は大人になり、それぞれ家を出て行きました。そして十年後、双子の兄妹の一人は、いつも困った人を助ける優しく正義感に溢れる立派な警察官になり、温かい家庭を築き幸せに暮らしました。もう一人の双子の兄弟は、仕事もせずお酒とギャンブルに溺れ、人生を憂いながら、一人寂しく暮らし、最後には犯罪に手を染め刑務所で暮らしました。ある時、全く同じ環境で育ったにも関わらず、その後全く違う人生を歩んでいる、その双子の兄弟に興味を持った新聞記者が、双子の兄弟にこう聞きました。「あなたはなぜそのような人生を歩むことになったのですか?」新聞記者のその質問に対し、双子の兄弟の答えは、奇しくも同じ言葉でした。「あんな父親の元で育ったら、誰だってこうなりますよ」人はどんな出来事や体験にも自分なりの意味を付けていく。そしてその意味がそのまま自分の人生を創っていく。水が半分入っているグラスを眺めて「半分も入っている」と捉える人もいれば「半分しか入っていない」と捉える人もいる。どっちが幸せだろうか?人は同じモノを見ていても、決して同じモノを見ていない。見たいように見、聞きたいように聞き、好きなように意味を付けていく。自分で自由に選べる。だったら少しでも良い意味をつけたほうが、何かに後悔しなくてすんだり、何かを楽しくがんばることができたり、何かそこに幸せを感じられたりもする。どんな体験をしたかは、それほど重要じゃない。どんな意味をつけたかの方が、ずっとずっと人生にとって重要です。一つ一つの体験に良い意味をつけた時、その「体験」は初めて良い「体験」に変わるのでしょう。

12:22 | 記事 nao [コメント:0]

『未来を変える』

2022年08月02日 | 未分類

ファイル 68-1.jpeg

久しぶりの投稿でご無沙汰しております

今朝我が家の紫陽花(アジサイ)が咲いていることに気がつきました

昨日、Facebookにその時の私の心情にタイムリーな言葉を見つけましたのでご紹介します

『未来を変える』

傷ついた分だけ成長へと変わり
勇気を出した分だけ運へと変わり
信じた分だけ可能性に変わる
自分がやりたいと思って
やったことに無駄なことはない
たとえうまくいかなくても
後悔しなくていい
あとから振り返れば
きっと未来につながっている
行動した分だけ
人生は変わっていく
未来を変えるのは今の自分だけ

私はいまだ迷いの中にいます
多分一生かかって
やっと死を迎える時に
すべての迷いから解放されるのでしょう

それまでは・・・

Nao

08:30 | 記事 nao [コメント:0]

『うまくいかないとき パート2』

2022年04月07日 | 未分類

ファイル 67-1.jpeg

あのね
うまくいかない方がいい理由(わけ)と
うまくいかない理由(わけ)とは違うので
追記しておく

例えば「仕事」に焦点を当てて考えてみよう
仕事がうまくいかない人には
仕事がうまくいかない理由が3つほどある

その1
一つの仕事の情報を集めるだけ集めて、その集めた情報の山に押し潰されてしまい、前に進めない人

その2
仕事を自分の所にため込む人
たまるだけためていっぱいいっぱいになって前に進まない人
口癖は「もういっぱいいっぱいです」

その3
報告・連絡・相談をしない人
自分は何でも出来ると勘違いしている人

これらに当てはまる人は要注意
仕事が遅い人は、大体この条件に当てはまる

うまくいかない方がいい理由(わけ)を受け止めて収まることを待つことができる人というのは

その1
集めた情報をもとに仕事を進めることができる人

その2
仕事を抱え込まず、ある程度先が見えてきたら仕事を動かしながら修整できる人。その際には、他の人の力を借りたり、任せたり委ねたりして、報告を受ける仕組みを作ることができる人。

その3
どんなことでも報告・連絡・相談をすることができる人。

だね。

これらの3つのことをしっかりとやり遂げて
初めてうまくいかない方がいい理由(わけ)を見守ることができる人と言えるのだ

何もやらないで
そもそもうまくいくもうまくいかないもないのだ

この際だから
自分自身の仕事の仕方を
今一度一緒に考えてみようではないか

Nao

15:00 | 記事 nao [コメント:0]

『うまくいかないとき』

2022年04月07日 | 未分類

ファイル 66-1.jpeg

あのね
うまくいかないときという時がある
これで終わりじゃないかって思うくらいに
うまくいかないという時がある

でもね
色々と経験して感じたんだけど
それにはうまくいかない方がいい訳があったのね

まずは
そういうことに気づくこと
気づけると意外と楽ちんちんになる

秘訣はね
決して焦らないこと
焦って何かをしようとしないこと

それはね
収まるから
いつかは全て収まるべき所へ収まるから

Nao

10:32 | 記事 nao [コメント:0]

『真実の見分け方』

2022年03月25日 | 未分類

ファイル 64-1.jpeg

あのね。どんなに強がっても、どんなに巧妙な嘘をついても、優しくなれなければ偽物ですから。真実の見分け方。

17:46 | 記事 nao [コメント:0]

『つぶやき』

2022年03月09日 | 未分類

ファイル 63-1.jpeg

誰かを尊重し、敬意を持って接することができない人

人の尊厳を守ることができない人

相手に対する思いやりを欠き、人を見下し、混乱させる言動をする人

自分の過ちには目を瞑り、人の過ちを許せない人

どんなに優れた資格を持ち、どんなに仕事ができる人だとしても、これらのことに、もし、該当する人だとしたら、一刻も早く本当の自分を取り戻して下さい。

そのために、それぞれが自分の生を受けているのだから。

どうぞよろしくお願い致します。

15:13 | 記事 nao [コメント:0]

『積雪量日本一』

2022年02月23日 | 未分類

ファイル 61-1.jpegファイル 61-2.jpegファイル 61-3.jpeg

私の住んでいる北海道豊浦町大岸が、見事積雪量日本一に輝きました^ ^なんと!160cm!どうりで雪をかいてもかいても減らないはずだ💦しかも有珠山噴火以来初めての国道通行止め^ ^凄いことになってます💦

17:37 | 記事 nao [コメント:0]

『心の現れ方』

2022年02月17日 | 未分類

ファイル 60-1.jpeg

自分の置かれている状況に
いつも不平不満ばかりを言う人がいます

そう言う人は
常に自分の心に不平不満を描いている人です

人は自分の心で思い描いた通りの事を
自分の周囲の世界に創り上げています

つまり
自分の心で思い描いた通りの世界を創造するのです

この仕組みを
不平不満の一杯の争いの世界に使うのか

若しくは
人を思いやり協力する世界に使うのかは

その当事者である自分自身に
委ねられています

その与えられた
本来の力をどう使うのか?

ぼくは後者を選択します

Nao

07:48 | 記事 nao [コメント:0]

【文句を言う時は実は恵まれている】

2022年02月05日 | 未分類

ファイル 59-1.jpeg

誰かに文句を言ってるときは

「その文句を言いたい相手よりも
自ら、自分の立場を下位に置いている」

それを自覚しましょう。 
すべて、自分がやっているのです。

もちろん、
その見えない上下を無自覚に
作ってしまっているのも
自分自身です。

文句、つまり
相手に面と向かって意見を言う勇気もなければ
改善する勇気も知恵もない。

相手よりも自分のほうが
残念ながら
「力が無い」「立場が弱い」と思っているのです。

よく洞察してみて。

実際、そうではありませんか?

あなたには現状を変える力が無いと思っている。

でも、現状を変える力を持っているはずの人は、あなたの思う通りに動いてくれない。
だからその人に文句を言いたい。

文句を言う人は
基本は
受け身の立場にいます。

養ってもらったり
守ってもらったり
受け身であり
依存的な立場にいます。

それはそれでいいのです。

けど、
依存できる相手がいる、ということは
実は「とても幸せな立場」だと
私は思います。

依存する相手がいないひとは
人のせいにはできません。

ある意味孤独ですが
自立しています。 
変えたければ行動するしかないことを
知っています。

文句を言うひとは
依存する相手に
代わりに矢面に立ってもらい

自分は箱の中で、
またはその人の傘の下で
安全に生きることを選んでいる。

ある意味
恵まれた立場なのです。

恵まれてるということに気づかず
現状をひとに変えてもらえないことへの
フラストレーションを言う。

それが、陰口だったり
誰かへの文句や八つ当たりなのです。

少し厳しい言い方ですが
それが現実です。

さて、ここからは
あなたが、
どう生きたいかです。

あなたは、その依存している相手と
これから
どんな関係性を作りたいですか?

そのまま
その相手よりも
自分を下位の立場に置き、
もらえるものだけを要求し
依存させてもらい続けますか?

それとも
フラットで
建設的な
関係性を望みますか?

どちらが
世界を変えられるでしょうか?

現状を変えたいのは
誰ですか?

どちらを選ぶのも
あなた次第なのです。

世界は
あなたが作っています。

(心屋智子氏Facebook参照)

05:32 | 記事 nao [コメント:0]