log

【「想い」の納めどころ】

2018年09月12日 | 未分類

ファイル 1262-1.jpeg

ここ数日思ったことは

支援する者、支援される者
支援したい者、支援されたい者
そして
支援されたくない者

こういう時は、色々な想いが交錯しますね

厚真の「グループホームえがおの家」に、最初に状況を伺いにいった時の事でした

理事長と僕が外で話をしていると

お爺さんと職員さんが、車椅子にポリタンクを数本乗せ、その車椅子をお爺さんが押して、どこかへ出かけようとしていました

理事長「まだじゃないかい?」
スタッフ「早めに行ってきます」
お爺さん「(笑)」
理事長「まっいいか」
理事長と僕「行ってらっしゃい。お願いします」

と、テクテクと給水所に出かけて行きました

地震が起きて、2日後の光景でした。すでに、不自由な生活に順応しようと、入居者の方と共に生活を組み立て、適応していこうとする姿に人間の逞しさを感じました。お爺さんは、常にニコニコ顔でいい顔に見えました

人間の生活には、生きてゆくために何かしらすることがあって、出来れば主体的に出来ることであればいいのですが、彼らの弱さはそこにあって、そこを職員さんが支援して、その方の主体性を引き出している

そんな何気ない光景でしたが、とても印象に残っています

時に、支援しているつもりが、その関係が逆になって支援されている、「するされるの関係」を超越した関係になってゆくんだろうと感じました

支援とは、必要なことを、必要なときに、必要な分だけ行うことだとすると、僕たちの普段の生活の支援はどうだろうと考える数日間であり、時間にもなり

その時のお爺さんの「想い」はどうだったんだろうと思いに耽ました

Naoto

07:24 | 記事 nao

comment

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー