「七慢」とは七つの慢心をいいます。
 慢心とは、他をあなどる心、自ら驕おごり高ぶる心をいいます。
「七慢」とは、慢(まん)・過慢(かまん)・慢過慢(まんかまん)・我慢(がまん)・増上慢(ぞうじょうまん)・卑慢(ひまん)・邪慢(じゃまん)を言うそうです。

 一番目の「慢」(まん)は、自分より劣った者に対して「自分は優れている」と自負し、同等の者に対しては「同等である」と心を高ぶらせることをいいます。

 二番目の「過慢」(かまん)は、自分と同等である者に対して「自分の方が優れている」と思い高ぶり、自分より優れている者には「同等である」と侮あなどることをいいます。

 三番目の「慢過慢」(まんかまん)は、自分より優れている者に対して「自分の方が優れている」と自惚うぬぼれて、他を見下すことをいいます。

 四番目の「我慢」(がまん)は、今では「耐え忍ぶ」というような意味で使われていますが、仏法本来の意味は、自我に執着し、我尊しと自惚れ、それを恃たのむことをいいます。

 五番目の「増上慢」(ぞうじょうまん)は、未だ悟りを得ていないのに、「自分は悟った」と思うことをいいます。

 六番目の「卑慢」(ひまん)は、自分よりはるかに優れている者に対して、「自分は少ししか劣っていない」と思うことをいいます。

 七番目の「邪慢」(じゃまん)は、自分に徳がないのにも関わらず、あると思って「自分は偉い」と誇ることをいいます。

この『七慢』、すべてが私にはあります。
まだまだ修行の途中です。
皆さんは、如何ですか?


感謝

Copyright(C) 2003 good-life co.,Ltd. All Rights Reserved