今回は長いです↓
一年前のことでした
とある会議の中で
この業界は
「介護は、資格がなくても出来る仕事」のような話になりました
すると
看護師資格を持った方から
「資格がないのに、高い専門性を求められるんですね」と笑われました
「そうです、これが今のこの業界の実態です」と還しましたが
それしか言えませんでした
それしか言えなかった自分に腹がたち悔しかったのです
多分これまで志を持ってやってきましたが
どこかに「どうせ」があって拗ねているからなのでしょう
この国の国民の多くは
何らかの介護が必要な状態になった時
介護保険と言う仕組みを利用しています
介護報酬の中身は
国民の責任である介護保険料と本人による一部負担金と税金が投入されています
医療も仕組み的には同じです
つまり僕たちのお給料はその中で賄われています
つまり支払われる保険料や税金が低くなればなるほど
介護報酬は下がります
つまり介護保険料が低いと言うことは
低い報酬
つまりお給料になるわけです
本質的なことを言うと
低い賃金でより高度な専門性を求めているのは誰なのか?
多くの真っ当な事業者(経営者)は
その仕組みの中で法令遵守はもちろんのこと
決められた介護報酬体系の中で
国が認めた経営形態の中の規則に則って
スタッフの有する能力に応じてお給料として分配されています
ですから
僕が支払っている訳ではありません
つまり実費以外は
全ての国民一人ひとりが応分にその責任を享受している仕組みですから
国民一人ひとりの総意としての報酬なのです
つまり国民一人ひとりから頂いていると言うことになります
と言うことは
本質的には公務員と同じなのです
高い専門性と言われるには
それなりにそのサービスの高い評価としての価値というのがあります
その価値を僕たちは高めて行くことによって
国民一人ひとりにその価値を認めてもらうように努めることが大切です
同時に、国民一人ひとりがこの介護という仕事に対して
高い専門性を求めているのであれば
その価値を見極めて
その価値に見合った支払いと負担を考えなければならないとも思います
しかしその価値は低いのが現状です
安い保険料で高い専門性は無理です
逆に低い専門性で高い報酬も無理な話です
しかし、この業界は今まさにその真っ只中にいるのです
どう思われますか?
しかし今は
低い報酬で高い専門性を求められるのです
もちろん事業者は
有資格者を採用しようと努力します
しかし
介護福祉士資格を持った人はもちろん
介護福祉士資格を取ろうとする人すら減っている
同時に
介護保険事業所やその他の施設が増える中で
資格を有する限られた人財を確保するのは至難の技です
そうなると事業者は
資格を持たない人を採用し育む努力をします
アウルのスタッフの多くは
仕事をしながら国家資格をとったものたちばかりです
今年も2人介護福祉士に合格しました
仕事をしながら資格をとったのです
素晴らしいことです
それでも僕たちを笑いますか?
笑えますか?
皮肉が言えますか?
この国の人たちは
消費税が2%上がるだけでも
文句を言う
社会保障の目的に使うと国は言うが
介護報酬は下がる一方で
せっかく消費税が上がって
介護報酬も上がるのかなと思いきや
消費税は上がらない
つまり介護報酬は上がりません
と言うことはお給料は上がらないと言うことです
下がる一方です
確かに加算はあります
その加算すら微々たるもの
小さな事業者にとっては死活問題です
僕一人の考えでは
どうすることもできないのです
ですから事業者同士が集まって
国へ国民の皆さんに僕たちの専門性を高め
その価値感が高まるよう働きかけているのです
その事業者団体ですらひとつになれない
僕は国民の一人として
誰に何と言われようが
誰かに鼻で笑われようが
僕たちのしていることの素晴らしさと
自分が自分らしく生きて行くための
大切な価値ある仕事であると伝えていきます
そこにたくさんの豊かさと
人間としての究極の存在価値を見いだしているからです
それが人間の本質的な幸福と信じているからです
ですから
国民の一人として
この国の未来をどう創造してゆくかを考えていきます
※写真は、本文となんら関係ありません。なんかいいなぁ〜と思ったんでアップさせていただきます。自画自賛😊
宮崎直人