log

『「才能」ではなく「積み重ね」』

2025年03月28日 | 未分類

ファイル 116-1.jpeg

周りにどう思われても・・・

「才能」ではなく「積み重ね」

これ周りにどう思われても
行動した人の言葉だね

何かを成している人って
思考よりも先に行動してるんだよね

そもそも
「どう思われたっていい」とさえ思ってない

それがいつの日か
知恵となり身になるんだろうね

側から見たら大変だったと思うよ
そこまで成るには

でもね
「惚れて通えば千里も一里」
って言うじゃない

自分が好きですることなら
どんな苦労もいとわないみたいな

何かを成し遂げる人って
成し遂げたなんて感覚がない

これでいいのかって
なんかいつも追求してる感じがする
満足してないっていうか

側から見たら
「成功者」って見えるだろうけど

本人はまったくもって
そんなこと思ってなくて

ただ夢中なだけ
夢中にやっているだけ

これ聞いた話だけど
僕の大好きな
あの世界のホンダの本田宗一郎さんだって
社長を退任した後は
経営には一切口を出さず
本社には一切顔を出さなかったみたい

でも
工場にはたまに顔を出していたよう
根っからの技術屋として車づくりには
まだまだやりたいことや
尽きない夢があったんだろうね
これでいいって〜のがないんだろうね

人の評価なんて
どうでもいいわけさ

もともと才能があったわけじゃなくて
これまでの積み重ねがその人を創り
今あるのはその積み重ねの結果なのよ

人の人生を生きてるわけじゃない

だから
どう思われたっていいわけ
関係ないわけ

大丈夫👌

感謝

Nao

07:01 | 記事 nao [コメント:0]

comment