いつも「何かやることないかい?」尋ねてくるF様。
昼食後、間もないのにもかかわらず、キチントとシワを
のばして干してくれました。感謝。
グループホームアウル 登別館
2018年06月10日 | 未分類
2018年06月10日 | 未分類
2018年06月09日 | 未分類
2018年06月08日 | 未分類
今年、注目されてる「そだねぇ」一躍、この北海道弁が全国区になりました。
ここ、アウル登別館でも(私だけですが・・)密かに流行っている方言があります。
こちらのW様、家事全般を率先してこなしてくれます。こちらが、「ありがとうございます」と言葉をかけると、「なんもだよ~」って返してくれます。この言葉、癒やされます。イイ北海道弁だと思いませんか(^_^)
グループホームアウル登別館
2018年06月08日 | 未分類
今日買い物に行くと旬ですね。
大きな大きなかぶが売られていたので早速買ってきました。
三個に結ばれていたかぶ一個一個が大きくかなりの重さ。
Kー様に持ってもらうと重たかったのか目を丸くされ、重たそうにされていました。
臭いや感触、重みも感じてもらえた瞬間でした。
かぶは美味しい漬物になりました。
グループホームアウルユニット1
2018年06月07日 | 未分類
2018年06月07日 | 未分類
2018年06月07日 | 未分類
2018年06月07日 | 未分類
お昼ご飯に使う頂き物の「アスパラガス」の下ごしらえを女性陣は手際よくされてます。「昔、家でもつくっていたよ」「太いねぇ~」「沢山あるから食べきれないぇ~」今年最後の収穫のアスパラなのでお隣ユニットへも、おすそわけしました。下ごしらえ後に持って行くと、とても喜ばれて気持ちよくO様も朝の一仕事を終わられてます。
伊達グループホームアウル ユニットⅠ