今日、元職員の生後1か月になるお子様がやってきました。いいですね、赤ちゃんって・・
表情、いろいろあります(#^^#)
グループホームアウル登別館
2018年03月27日 | 未分類
2018年03月26日 | 未分類
本日、S様の誕生日でした。僕からレディーの年齢を聞くのは、いささか気が引けたのですが、聞いてみると「私、20歳なの」と答えられ、一瞬、間があった後に本人から大笑いしていました。 グループホームアウル登別館
2018年03月26日 | 未分類
今日は春を感じられるようなポカポカと
じっとしてたら眠くなるような暖かさ
そんな日にサッパリと一番にお風呂に
入られて、グッとドリンクを飲んで過ごさ
れておりました。風呂上りの一杯を飲む
様子は最高のようでした。
伊達アウルユニット1
2018年03月26日 | 未分類
F様、K様とユニット1へお散歩に行きました。
ユニット1のばあちゃん達と、「ドンドンパンパン!👏ドンパンパン!」手拍子をしながら歌い、賑やかなひとときとなりました。
ユニット1からはK様がユニット2に散歩に来られ、スタッフと楽しそうに話されてました。
伊達アウル ユニット2
2018年03月25日 | 未分類
いつも心良くお手伝いしてくれる、T様がアドバイス
してくれますが 教える方も教わる方もその姿が なんとも、
微笑えましく その間に割って入って 味見をする方も
又美味しいと言う顔を写せないのが「残念」です。
いつもありがとうございます。(^o^)v
今日も、美味しいご飯を待ってますよ〰
伊達アウルユニット2
2018年03月24日 | 未分類
緻密で難しいことを成す様を「針穴に糸を通すような」と
形容することがある。
85歳になるTさんは、いつも食事の折り、席を共にするSさん
のため、くつしたに名前を刺繍する。
ちいさなちいさな針の穴に糸を通す。メガネもかけずに 。
でも、そんなTさんの気持ちを察してか、糸は、すーと通るんです。
お見事。
グループホームアウル登別館
2018年03月24日 | 未分類
2018年03月23日 | 未分類
早いもので春の彼岸を迎えました。
入りは21日~24日に終わりとなります。
アウルでも夕食におはぎを作りました。
日頃お粥や、パン🍞を召し上がられる方もおはぎとなれば、とても喜ばれ召し上がって下さいます。
[あら~なんでおはぎなの?今日はお彼岸ですよ~と話すと、あら~そうだったのね~忘れてたわ~良かった~]とI様。
今日の最高はK様!おはぎ四個!皿のあんこを箸で綺麗に食べられていました。
やはり甘いものは人気です。
私もかえっておはぎを作り仏壇にお供えし、お墓参りに行こうと思いました。
グループホームアウルユニット1