log

ほれ!食べれ!皆で仲良く☕

2018年03月06日 | 未分類

ファイル 1525-1.jpgファイル 1525-2.jpgファイル 1525-3.jpg

皆で仲良くお茶をしているとA様がスタッフに次々とお菓子を手渡しはじめました。
(ほれ、食べれ)

スタッフはシャッターチャンス!と言わんばかりに携帯を片手に構えます。
残念!~
😁私が早かった!
みんな~🐢よ~笑

M様、K様にもお声をかけ、一緒ににお茶を楽しみました。
スタッフが、アハハ❤️オホホと笑っている顔を皆さんはジーと👀〰️💓と見つめています。
年齢の幅広い(19歳~97歳)女子会盛り上がりました。
グループホームアウルユニット1

20:05 | 記事 nao

思いやり。

2018年03月05日 | 未分類

ファイル 1523-1.jpg

A様は自分だけではなく、必ず周りを気遣ってくれます
喉が乾いていても、
「みんなに配っていいかい?」と。
思いやってくれます。そして明るく職員の相談にも
乗ってくれ、良きアドバイスをいただけます(*´ー`*)

グループホームアウル登別館

21:44 | 記事 nao

買い物

2018年03月05日 | 未分類

ファイル 1522-1.jpg

スーパーのレジで精算時に、「おはようございます。」
と、精算後には「どうもありがとうございました。」
とレジのお姉さんに挨拶をされておられました。
昔からとっても礼儀正しいお方だったんだなぁと思う場面でした。

デイサービスセンターアウル

17:47 | 記事 nao

=誰かのために💛=

2018年03月05日 | 未分類

ファイル 1524-1.jpg

o様は毎日必ず食後の食器の後片付けを手伝ってくださいます。
特に朝は、各自食事の時間が違うので日中の時間帯より手薄なスタッフの為に、そして一緒に暮らす方々の為に今朝も、一人でせっせと手際よく食器拭きをしてくださってます。昔家族の為にしてきたことが今はここで暮らす人の為にと変わっても、人のために思う気持ちは変わりませんね💝

伊達グループホームアウル ユニットⅠ

07:59 | 記事 nao

歩いてくるよ❗️

2018年03月04日 | 未分類

ファイル 1520-1.jpg

ちょっと歩きたいから、一緒にきて!とスタッフと、隣のユニットまでお散歩。思うように歩けなかったけど、良かった❗️と満足❗️

伊達アウルユニット2

15:33 | 記事 nao

今日はひな祭り 女の子の日!

2018年03月03日 | 未分類

ファイル 1519-1.jpgファイル 1519-2.jpgファイル 1519-3.jpg

皆さんでちらし寿司やひなケーキを
食べひな祭りパーティです。
『いくつになっても女の子だね』
『こんな婆さんでも女の子かい(笑)』
『でも美味しい物たくさん食べれて
嬉しいわ!』

皆さん女の子の顔してました!

アウル伊達 ユニット2

15:45 | 記事 nao

「ひな祭り」

2018年03月03日 | 未分類

ファイル 1521-1.jpeg

今日は、ひな祭りでI様に「隣のユニットに雛人形飾ってるから一緒に見に行きませんか?」と声をかけると「あら!そうなの。」と隣のユニットへ。
雛人形を見て、「あら、素敵ね!」と笑顔で話され、写真も1枚撮ってきました。

伊達アウル ユニット1

15:00 | 記事 nao

節句!

2018年03月03日 | 未分類

ファイル 1518-1.jpgファイル 1518-2.jpg

今日は、桃の節句…
気合い入りました!

女性陣張り切って
率先して
準備してくださいました(*´ー`*)

グループホームアウル 登別館

13:33 | 記事 nao

年ねえ~

2018年03月02日 | 未分類

ファイル 1517-1.jpgファイル 1517-2.jpgファイル 1517-3.jpg

御年97歳になられるI様。

まだまだご自分で何でもなさり、調理は勿論下着も洗濯されたり、御自分で使われたコップは洗って返してくださります。
そのI様は[年ねぇ~目がうすくなっちゃって、見えないのよ~]と話されます。

食事中もなかなかおかずも見えずらいらしく、何があるのかわからない様子な為副食の内容や、場所など、事前に説明し、[あら、まあ、美味しそう、ありがとう]と。
そう言いながらも箸で顔を近づけながら場所を確認することがありました。

何とか少しでも見えやすくならないかと、スタッフがI様の手元に蛍光灯を着けてみました。
[まあ、明るい‼️ありがとう]
といつもの優しい笑顔。
本当はまだまだ見ずらいのかもしれませんが、[ありがとう‼️見やすいわ~]と。
もしかしてI様の優しい気遣いなのかもしれませんが、その日から朝昼夜、I様の側の蛍光灯はいつもおかずを照らしています。
楽しい食事を少しでも見えやすく解りやすくと。これからもI様のご不自由な所を私たちが補えるような家族、アウルでいたいと思います。
グループホームアウルユニット1

20:20 | 記事 nao

静かなる声援

2018年03月01日 | 未分類

ファイル 1514-1.jpg

 日々の生活が始まる午前中のホッとするひと時。
静かに新聞を読むT様の姿を見かけた。
 冬季五輪の最中である。
 そっとのぞいた紙面に、北海道の北の街、LS
北見のカーリングチームが紹介されている。

 この後、同チームは、3位決定戦に臨み、接戦の末、
銅メダルに輝き、多くの人に感動を与えた。
 T様など多くの方々の静かなる祈りに幸運の女神は
微笑んだと思う。


  グループホームアウル 登別館

23:41 | 記事 nao