log

MUSASHI(◍•㉦•◍)๑ワン🐾

2019年11月01日 | 未分類

ファイル 2488-1.jpegファイル 2488-2.jpeg

忠犬か??番犬か??
微妙ではありますが(笑)
買い物袋を下げて帰ってくる
スタッフの姿を見て
背筋を伸ばして勝手に
“待て”してるムサシ(笑)
野良猫にエサを取られちゃう
ムサシ(笑)
構ってくれないとふて寝してる
ムサシ(笑)
大好きなスタッフを見ると
ちぎれんばかりにしっぽを振る
ムサシ♡
どんなムサシもめんこいです♡
そんなムサシはアウルの外でも人気者!!
今日は散歩中の園児に
「ムサシ~~~ムサシ~~~」
と熱いコールに応えるムサシでした🍀*゜

アウル伊達

17:13 | 記事 nao

往時明々

2019年11月01日 | 未分類

ファイル 2487-1.jpgファイル 2487-2.jpgファイル 2487-3.jpg

 木々や花々が大好きで笑顔の絶えないYさん、今日、1日
98歳の誕生日を迎えた。
 幼少期、今は遠い島となった樺太(現サハリン)に渡り青春時代を過す。間宮海峡に面した製紙や炭鉱の街、恵須取町である。
 結婚、誕生、終戦・・・・そして引き揚げは昭和23年。
 悲しい記憶もあるが、楽しかった思い出も沢山秘めている。

 Yさんは、足が達者である。目もいい。
 杖を手に背を丸めコツコツ コツコツと歩く。
 毎朝、新聞も読む。本や週刊誌も大好きだ。なかでも望郷の念やみがたく樺太に関する本は熱心に読む。
 スタッフは、図書館を巡り何冊もの記録を見つけた。
 その中の一冊、「樺太1945年夏」に眼が釘づけとなる。
 母校の上恵須取尋常高等小学校や懐かしい街並みが載っている。
 眠っていた往時の記憶がとめどなく蘇る。
 この小学校を優等で終え、卒業総代を務めたという。
 
 時は移り、子ども達も成長、手がかからなくなったのを機に園芸の仕事に専念すべく造園会社で庭師の修行に励んだ。
 木や石にも限りない愛情を注ぐ仕事ぶりは、メキメキ頭角を表し、昭和50年当時、道内の女性では数少ない造園技能士に挑戦し見事合格。
 その後、女親方として木・花・石・築山・池など総合的な美しさを創造する庭師として多くの足跡を刻んできた。
 卓越した技能が認められ北海道知事賞を受賞する機会にも恵まれた。

 晩秋のひととき、好きな本に触れ、来し方に思いを馳せ
笑顔の日々を愉しんで頂きたい。

   グループホーム アウル登別館          
           地図「樺太1945年夏」引用
                

12:30 | 記事 nao

過去の記憶

2019年10月31日 | 未分類

ファイル 2486-1.jpeg

最近は車椅子で過ごされ中々立たれる事も
少なくなったA様ですが以前はアウルでも
バリバリ台所で仕事されておりました。
体は覚えてらっしゃるようで台所で立ち上がり
徐にスポンジを手に取ります。
皆様認知症の症状を抱えた方々ですが
この様なお姿を見ると人間て凄いなーと
ふと思います(^^)


伊達アウル

14:02 | 記事 nao

うまく出来ました!

2019年10月30日 | 未分類

ファイル 2485-1.jpgファイル 2485-2.jpg

卵がたくさんあり煮卵を作ろうとなりました。
半熟加減が難しくていつも失敗してしまいますが
今日はうまく出来そうな予感!
アウル伊達

18:30 | 記事 nao

ハロウィンに

2019年10月29日 | 未分類

ファイル 2484-1.jpg

お菓子の詰め合わせとカボチャを持ち
K様はあらっ、と言って、ポーズをし
お菓子を食べられておりました。
今度はスタッフも変装しますね!


伊達アウル

21:02 | 記事 nao

労り

2019年10月26日 | 未分類

ファイル 2483-1.jpg

 H様、家事にはいつも助かっています。が、さすがに今日は「腰が痛い」と途中で一休み。見かねたT様が、腰をさすっておりました。入居者通し、労ってます。
  伊達アウル

19:59 | 記事 nao

新聞

2019年10月25日 | 未分類

ファイル 2482-1.jpegファイル 2482-2.jpeg

普段はあまり新聞を読まないK様。
おもむろに新聞に手を伸ばし、じっくり読んでいました。
「気になるニュースありますか?」
「いや、特にないなぁ」と話されていました😁


グループホームアウル伊達

18:51 | 記事 nao

🎶音楽会🎵

2019年10月24日 | 未分類

ファイル 2481-1.jpgファイル 2481-2.jpgファイル 2481-3.jpgファイル 2481-4.jpgファイル 2481-5.jpg

今日は小規模多機能で行われた🎵音楽会に参加してきました。
昔懐かしい唄をアコーディオンの伴奏と共に声高らかに歌い楽しいひとときを過ごしてきました。
声を出して唄うって、なんか気持ちいいですね。
いつもなかなか外出にも乗り気になれないK様も全部の歌をご存知で、一緒に唄を歌われて笑顔でした。
また行きましょうね。
グループホームアウル伊達

11:04 | 記事 nao

昔取った杵柄

2019年10月22日 | 未分類

ファイル 2480-1.jpegファイル 2480-2.jpeg

洗濯物が乾き、持って来ると

しょうがないね。と
上手に畳まれておりました。

昔、いっぱい畳んだの?と聞くと
やったよ。と全部畳んでおります。


伊達アウル

20:34 | 記事 nao

ハロウィンですが…

2019年10月22日 | 未分類

ファイル 2479-1.jpg

『なんだこのカボチャ!』顔を書いた
カボチャを見てタオルで磨いて
ました。

ハロウィンに食べましょうね!

伊達アウル

19:31 | 記事 nao