log

昼食

2018年01月29日 | 未分類

ファイル 1434-1.jpg

今日の昼食は出前でした。
皆さん美味しく頂き笑顔です。
(アウル伊達 ユニット2)

15:54 | 記事 nao

記念に!

2018年01月28日 | 未分類

ファイル 1431-1.jpg

朝起床準備を終えたA様。

さすが女性。お化粧をされてました。
終えたあと
職員と記念に一枚(*´ー`*)

22:25 | 記事 nao

『ィェーィ』

2018年01月28日 | 未分類

ファイル 1432-1.jpeg

写真では分かりずらいですが踊ってます。

グループホームアウル登別館

22:24 | 記事 nao

感謝(^^)

2018年01月28日 | 未分類

ファイル 1430-1.jpeg

茶碗拭いてもらませんか?


そうか。どれ。

と、布巾を手に取り拭かれております。


伊達アウル ユニットⅠ

16:34 | 記事 nao

おいしくできました!

2018年01月28日 | 未分類

ファイル 1429-1.jpg

今日は、カレー作りをスタッフに教育!2度目のカレー作り、調味料、分量と細かい指導のもと、美味しく出来上がりました。

アウル伊達 ユニット2

16:07 | 記事 nao

=適度な運動=

2018年01月27日 | 未分類

ファイル 1428-1.jpg

今日も、楽しく美味しく食事を摂られたA様は、食後に台所に来られて「どっこいしょ、さぁ洗うべさね」と片付けをスタッフと一緒にされてます。足に力を入れて身体を支え、両腕を広げてせっせと食器を洗い、キョロキョロと目と首を動かし次の洗い物を探して下さる様子に、A様は無意識の内に適度な運動をされているんだと思うと、これからも沢山一緒に台所に立ちたいですね♪

伊達グループホームアウル ユニットⅠ

21:30 | 記事 nao

O様と8020運動

2018年01月27日 | 未分類

ファイル 1427-1.jpg

 ある夜、「なんだか寝つかれないわ」といって、もうすぐ86歳になる
O様がひょっこりリビングにやってきた。
 しばし歓談の末、O様の素晴らしい歯をとくと見せて頂いた。
 それは、いつも丁寧に歯磨きをして、大事にしている成果なんです。
さて、世に云う「8020運動」とは、80歳になっても、自分の歯を
20本以上残すことを目標とした運動です。
なんで20本なのかというと、親不知を除く28本の歯のうち20本
以上が残っていれば、どんな食べ物でも噛み砕くことができるからだと
いわれています。そのために歯磨き等のケアーは必須となります。
歯は脳と直結しており、歯で噛むことで脳が刺激され、脳の活動や記憶等
思考を活性化させる重要な働きを持っているといわれております。
 さぁ今からでも遅くない、8020に向かって実行してみませんか。

    グループホームアウル登別館

20:06 | 記事 nao

『本日の味噌汁』

2018年01月27日 | 未分類

ファイル 1426-1.jpeg

今日の味噌汁。。楽しみです。

グループホームアウル 登別館

16:11 | 記事 nao

ありがたい!

2018年01月26日 | 未分類

ファイル 1425-1.jpgファイル 1425-2.jpg

食事作りが苦手な職員をみかねたらしく…

手際よくお浸し炒めものと。
晩御飯美味しかったでーす(*´ー`*)

22:14 | 記事 nao

喫茶るうあとおやつパーティー

2018年01月26日 | 未分類

ファイル 1424-1.jpgファイル 1424-2.jpg

こんばんは!小多機アウルです

昨日行われた喫茶るうあおかげさまで大盛況にて30名ほどのご参加をいただきましたありがとうございます。

午後の昼食後からスタッフのお姉さま達(笑)は大忙し!!
穴のないドウナツを作っていましたが、揚げてみるとなんと『サーターアンタギー』の出来上がり!!
『あらぁ、ドウナツじゃないじゃん』『なんでもいいから客さん来るから早くしな!』『注文とる人いないよ!!』など血気盛んな台所でした。スタッフはお皿用意や盛り付けなど指示を受けこき使われました。人手が足りないことからお客さんで来ていた市役所の方までドウナツを届けることとなり誰が客でスタッフなのかわからない状況でしたが大盛り上がりでした!!

出来上がりの写真を撮るのを忘れてたのでデイサービスの写真をご参照ください(笑)

次回は2月17日(土) 13:00~16:00まで
場所はデイサービスになります。

19:23 | 記事 nao