log

ありがとう。

2017年04月07日 | 未分類

ファイル 735-1.jpg

スタッフは朝食、F様にはバナナケーキ
一緒に食べ終わりスタッフが茶碗を洗い始めるとシンクにとことこ、ちょこっと座りながらスポンジ片手に洗う気満々!
え~~いいの?
「うん。うん。いいよ~~」

F様、ありがとうございます。
さりげない優しさに心がほっこりしました。

グループホームアウルユニット2

08:42 | 記事 nao

歩きたい❗

2017年04月06日 | 未分類

ファイル 733-1.jpgファイル 733-2.jpg

少し前迄お元気に歩かれていたA様。
体調を崩し腰、足の痛みがあり、なかなか自ら歩かれることも少なくなっていたのですが、体調がよく足の痛みもあまりなかったのか、リビングをとことこ歩かれていました。

歩きたい、行ってみたいという思いを大切にこれからも元気でいてくださいね。

グループホームアウルユニット1

19:47 | 記事 nao

どれ!

2017年04月06日 | 未分類

ファイル 734-1.jpg

梅干しおかゆが大好きなT様。

いつも大きな声で唄を歌われています。
いつもは手を出すこともなく私達がお手伝いして飲んでいただいてるのですが、今日は、「どれ!」とコップを手に取りカツゲンを飲まれていました。
思わず「お~~すごい!すごい!」

そしたらT様、「なにがさ?」

「美味しいわ❗」自分の手を
で持って飲むと、当たり前ですがタイミングもあい、
自分で飲まれるとひときわ美味しいんですよね。

まだまだ出来ること沢山沢山!
ゆっくりゆっくりしていきましょうね。

グループホームアウルユニット2

18:00 | 記事 nao

晴天

2017年04月05日 | 未分類

ファイル 732-1.jpg

今日は、天気も良く外も暖かかったので外に洗濯物を
干しました。
外に洗濯物を干したら、一人のおばあちゃんが「外は
暖かいんだねー笑」と話されてました。
桜が咲くのも、もうすぐですね☆
楽しみです。
グループホームアウル伊達 ユニット2

16:31 | 記事 nao

手作りお饅頭

2017年04月05日 | 未分類

ファイル 731-1.jpg

スタッフが餡から皮まで手作りでお饅頭を作ってくれました。

これがまた、最高~~

本当に美味しくかわもしっとり!
老後は饅頭屋だね。と。

皆さんも一緒に、ごしょうばいにあずかりました。

おい~~しい(^O^)

グループホームアウル伊達ユニット1

16:23 | 記事 nao

昼食の買い物

2017年04月04日 | 未分類

ファイル 730-1.jpg

今日は来られている利用者様のお誕生日で、何にするか店の中をグルグル見て回り、決定したのが『チラシ寿司と唐揚げ』でした。
必要な材料と他に美味しそうな食材を購入しました。
卵が潰れないようにと配置を考えておりました。

17:55 | 記事 nao

教え

2017年04月04日 | 未分類

ファイル 729-1.png

入学前で保育園も終わり学校もまだ始まってないので
娘をつれてアウルへ

娘に
掃除をおしえてもらったり
シロの散歩につれていってもらい
ふきのとうの名前や食べれることを教えてもらったり

遊びを教えてもらったり
食器の片付けかたを教えてもらったりと
たくさんのことをおじーちゃんおばーちゃんから教えてもらったよと笑顔で話しておりました。


いつもありがとうございます^ ^

13:04 | 記事 nao

春の模様替え

2017年04月04日 | 未分類

ファイル 728-1.jpg

春になったので気分一新T様のベッドを外が見える
様に模様替えをしました。
桜の木もバッチリ見えて特等席です!
『もう少しで桜が咲くね』と心待ちにしています。
私達もT様が今までよりも近くいる感じがし何より
T様の笑顔がたくさん見れて嬉しいです。

早く花見がしたいね!
花よりダンゴだ~とT様と笑ってました!


伊達アウル ユニット2

10:09 | 記事 nao

=食べたぶんは手伝うよ(笑)=

2017年04月03日 | 未分類

ファイル 727-1.jpg

今夜のおかずはA様の好きな「いんげんと天かま炒め煮」でした。
おかわり3皿は、さすがのスタッフも驚きましたが、本人は涼しい顔で
夕食後の片付けを、満足そうされております。

なんとなく背中から「食べたぶんは手伝うよ」と聞こえてきそうな…。
今夜の夕食当番のスタッフは、沢山お替りして食べて貰えて幸せでした。

伊達アウル ユニット1

20:01 | 記事 nao

夫の役目

2017年04月03日 | 未分類

ファイル 726-1.jpgファイル 726-2.jpg

妻の体調を案じ、通いに来ているKさん。妻の体が少しでも休めればと思い小多機にきて買い物や調理などされています。
最近は天気が良く、自宅の庭仕事など奥さんが頑張ってやっているようです。
通いから帰ると奥さんが外仕事をしていました。天気も良かったので洗濯物を干していて乾いていました。
奥さんは『父さんお帰り。早速だけど洗濯物取り込むの手伝って』と話すと『はいはい』と言いながら奥さんの手を少しでも休めようと洗濯物を取り込みました。
奥さんからは『ありがと』と一言。Kさんは何も答えず広い背中で答えていました。

小多機アウル

18:41 | 記事 nao