log

思い出さない

2017年03月14日 | 未分類

ファイル 685-1.jpg

「もう3月だってさ」
「まだ寒いのにねぇ」
「あの辺も花とか咲くのかい?」
「わたしわからないよ、すっかり忘れるんだ。」
「私もそうだ」
「忘れるって事は良いことばっかりじゃなくて、嫌なことも忘れるからちょうどいいんだ。」
「そうだ」
「何にも思い出さないから毎日楽しいんだよ。」
「そうだ」

 
「ご飯まだかな」
「8時ぐらいだよ」
「あぁ、そうだったね」
忘れる事も覚えている事も、できる事も出来ないこともたくさんあるのです。

08:26 | 記事 nao

センス❗

2017年03月13日 | 未分類

ファイル 684-1.jpg

いつも盛り付けをしてくださるK様。

いつも本当に彩りや見た目など、当たり前にしてくださっていますが、とても美味しいそうに見えます。
やはり、料理、盛り付けはセンスなんですよね~~なんでも!センスは必要ですね。

見習いたいですね。

美味しそう🎵

グループホームアウル伊達1

17:22 | 記事 nao

なんじゃこりゃ!

2017年03月13日 | 未分類

ファイル 683-1.jpg

ふと、テーブルに変わったカボチャを置いてみた❗ん?なんじゃこりゃ、顔あるど!めんこいなぁ🎵と大笑い❗笑顔が一番のK様。カボチャには見えないですよね❗

アウル伊達ユニットⅡ

15:48 | 記事 nao

63歳差

2017年03月13日 | 未分類

ファイル 681-1.jpg

90歳と27歳で一緒に昼食の準備をしました。

スタッフがワカメを台所に出していると、
「酢みそで和えると美味しいんですよね」と。

食べたことない!お願い!

「若い人の方がなんでも美味しく作れるでしょ」

若者はまだ経験が足りないです・・・

「もう年だから自信ない」

なかなか進まない押し問答の末、
なんだかんだで作ってくださった酢みそ和えは
とっても美味しくて優しい味でした。


小多機アウル

15:36 | 記事 nao

台所がすっきり(^^)/

2017年03月13日 | 未分類

ファイル 680-1.jpg

台所にふらっと来られ、

スタッフが「洗わないといけないんだ。」と話すと


「どれ、やるよ。」と

全部、洗って頂きました(*^^*)


伊達アウル ユニットⅠ

14:04 | 記事 nao

『組み立て』

2017年03月10日 | 未分類

ファイル 679-1.jpgファイル 679-2.jpg

不器用なスタッフの代わりに、何でもできるAさんが
『これ、どうするの?』組み立てなくてはならない
三段BOXをちょちょい!とです。。。
なんて手際が良いこと!!(゜ロ゜ノ)ノ
日々感謝です✨

グループホーム アウル 登別館

16:00 | 記事 nao

縮まる距離

2017年03月10日 | 未分類

ファイル 678-1.jpg

話をしているうちに、
最初はあった二人の距離がどんどん近く…。

声も大きくなっていき、
みるみる打ち解けていくのが傍から見てもわかります♪

雪はまだちらほら降ったりしていますが、春ですね!


小多機アウル

15:16 | 記事 nao

お雛様しまわなきゃ❗

2017年03月09日 | 未分類

ファイル 677-1.jpg

言い訳ですが、ちょっと忙しくお雛様をしまうのを忘れてたました。なんと、独身が多いので、ちょっと焦った今日でした。リビングで、あー早くしまわないと、嫁に行くの出遅れるねと、話した時、利用者様から、あら、そうか、よし!とみんなでかたずけました。皆さん幸せを祈ります🎵

アウル伊達ユニットⅡ

22:01 | 記事 nao

昼食準備

2017年03月09日 | 未分類

ファイル 676-1.jpgファイル 676-2.jpg

利用者様も少しづつ増え、毎日台所は大賑わいです。
一緒に行っていると勉強になる事がたくさんあります。
これからも色々と教えて下さいね♬

デイサービスセンターアウル

16:18 | 記事 nao

昼食の下準備

2017年03月09日 | 未分類

ファイル 675-1.jpg

Iさんがリビングに来られ、『私、暇なんだけど何か手伝
う事ないですか?』との事で、副食のサラダの盛り付け
をしてくださりました。
アウル ユニット1

11:36 | 記事 nao