「よし行けー!」
ソファーで横になりながら北海高校の応援をされています。(デイサービスセンターアウル 大石 雅祥)
2016年08月17日 | 未分類
今朝、起床されたF様のお部屋へ行くと
クスクスと笑っていて「や~私ねメガネかけないのに
なんでこんなにあるんだべね」とポーチから出てくる
出てくるメガネが7本!!
「いつでも使っていいからね」と言われかけてみましたが
どれも合わず(笑)
それからも2人で大笑い
もう少ししたら合うようになるかも・・・
その時はお借りします。
アウル伊達 ユニット2 末永 久美
2016年08月16日 | 未分類
2016年08月16日 | 未分類
施設長が各事業所ユニツトごとに用意して下さった
著作本 林田俊弘氏「虫めがねという暴力」
昨夜夜勤の合間に拝読させて頂きました。
読んでいるうち引き込まれ~あああっという間に全部読み終えていました。
読まれた方ならご理解頂けますよね
今朝の私は ため息 飲み込んでいました
是非皆さんも一度読んでみてください
介護職200万人の一人として~人として
伊達 アウル Ⅱ 今地 しのぶ
2016年08月16日 | 未分類
朝食時の様子です。
写真を見る限りでは一枚一枚の動きが単発に見えますが、
写真と写真との間には周りの様子を見て、いろんなことを考え、次の行動に移っています。
記憶が繋がるよう・・・流れてます。
(アウル登別館 海ユニット 加藤 正之)
2016年08月15日 | 未分類
2016年08月15日 | 未分類
「花が 沢山 咲いてるね 」 と 庭のベンチに腰掛ける
「一つ 二つ、 三つ 、 四つ 、 きれいだね… 」 と
「シロは? シロはいないの ?」 と聞く
「小屋で 寝ているよ」 と 答える
「 犬も 喋れないしなぁ〜
花も 喋れないし …
人間だけが言葉を 喋るんだぁ
やっぱり 人間は 偉いんだろぅ なっ 」。。
穏やかな日、 人は 何かを 思い出すのでしょうか
アウル登別館 (海ユニット) 板橋 そのみ