log

正月準備

2018年12月30日 | 未分類

ファイル 2129-1.jpg

  もうすぐお正月・・・・・。
  懐かしい響きだ。
  遠い昔、母が忙しく野菜を切り、
 準備に忙しかった家の音。
  それを山ユニットでも聞いた。
  名人と、達人と、ベテランの3人がコトコトと
 うま煮の材料を切る。
  みな家族に食べさせようと思い描いているに
 ちがいない。
  平均年齢91歳のうま煮の味をご賞味あれ。     

      グループホームアウル 登別館

21:27 | 記事 nao

寒波到来

2018年12月30日 | 未分類

ファイル 2128-1.jpeg

今年も後2日ですが伊達も
寒波の影響を受け吹雪いてます。
アウル内は暖かいけど
ムサシは大変です。
まー犬は喜び庭駆け巡るって歌が
あるくらいですから本人?(犬)
は然程気にしてないかも
しれないですけどねΣ(´Д`)

伊達アウル ユニットII

14:50 | 記事 nao

夕食後のひととき🎵

2018年12月29日 | 未分類

ファイル 2127-1.jpeg

F様とK様が歌詞本を見ながら、「いい湯だな〜♨️♪」「粋なくろべえ〜♪」(お富さん)と仲良く歌われています。

伊達アウル ユニット2

21:14 | 記事 nao

新聞

2018年12月29日 | 未分類

ファイル 2126-1.jpgファイル 2126-2.jpg

K様が新聞を見ようとしていたので
K様のハズキルーペを「掛けてみませんか?
と声を掛けるとうんと頷かれ新聞を
読まれています。見やすいですか?と
声を掛けると「見えるよ」と話され
真剣に見ていました。

伊達アウルユニット1

21:02 | 記事 nao

✨年越しの準備、着々と✨

2018年12月29日 | 未分類

ファイル 2125-1.jpegファイル 2125-2.jpeg

本日はアウルの婦人部の皆さんで
お正月用のなます作り♬♬

皆さん、鮮やかな包丁さばきです😆

そして、いつも働き者のA様は
スタッフと一緒に階段の氷割り♬

こちらもスコップの扱いが流石です😆

皆さんの力をお借りしながら
今年も無事に年が越せそうです♬

グループホーム アウル登別館

17:23 | 記事 nao

平成30年‼️いよいよ今年もあと4日

2018年12月28日 | 未分類

ファイル 2124-1.jpgファイル 2124-2.jpgファイル 2124-3.jpgファイル 2124-4.jpgファイル 2124-5.jpg

今年も残りわずか、伊達アウルもしめ飾り、お供えなど利用者様と一緒に用意しました。
今年も完璧~😁
今年もあと残すところあと4日。
皆様本当にお世話になりました。来年も伊達アウルスタッフ一同頑張って参ります
宜しくお願いいたします。

伊達アウルユニット1、2

11:14 | 記事 nao

『もういくつ寝ると🎵』

2018年12月27日 | 未分類

ファイル 2123-1.jpg

もうすぐ御正月🎍大掃除に正月飾りの準備
にといろいろ手伝って下さるA様。
スタッフが片付けをしていると「これどうするの?」
と声を掛けて下さいます!!
頼りにしていますm(__)m

グループホームアウル登別館

21:49 | 記事 nao

「久しぶりの再会」

2018年12月27日 | 未分類

ファイル 2122-1.jpegファイル 2122-2.jpegファイル 2122-3.jpeg

先日、K様の所に夫様、長女様、次女様が面会に来られました。
K様と夫様の久々の面会という事で面会に来る前に化粧をして髪を綺麗に整えて準備をして待っていると、「こんにちは〜😊」と面会に来られK様は夫様と娘様の顔を見てにこっと笑顔に(*´∇`*)
その後、居室で過ごされお茶を持って行くと夫様とK様が手を繋がれていたので写真を撮らせていただきました。
その姿を見て、いくつになっても仲良しの夫婦だな〜と感動しました。

伊達アウル ユニット1

20:25 | 記事 nao

入浴

2018年12月27日 | 未分類

ファイル 2121-1.jpeg

中々入浴が難しくなったT様ですが
スタッフ4名で浴室まで運び
入浴して頂きました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
髪もふわふわになり
入浴後、歌を口ずさみ上機嫌なT様でした( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )

伊達アウル ユニットII

13:38 | 記事 nao

【響き合い】

2018年12月27日 | 未分類

ファイル 2120-1.jpeg

一枚の写真

男二人
背中で物を言うではないけども
あえて二人を引き合わせてみた

左のお爺さんは
とっても優しい方で
右のお爺さんの事を
とても気にしてくれていたので
もしかしたらと思い
繋げてみる

お互いに物は言わないですが
なんか落ち着いている

安定している時がわかることで
不安定の時がわかる

彼らが安心してここに存在していられる空間を
僕らは考えるというか
意識しなくてはいけないだろう

どう響き合うかが楽しみです(N)

12:37 | 記事 nao