log

『ご家族様より』

2016年06月20日 | 未分類

ファイル 105-1.jpg

入居者様の娘様から「本当にアウルで良かったです。。」と花束を頂きました。嬉しくて涙が出ます。。私達のほうこそです。

アウル登別館 海ユニット 宮崎杉子

16:18 | 記事 admin

『この時期は』

2016年06月20日 | 未分類

ファイル 104-1.jpg

なかなか洗濯物が乾きません。
少しでも雨があがれば今のうちに、と。
アウル登別館 石川 哲也

15:27 | 記事 admin

昼食準備

2016年06月20日 | 未分類

ファイル 103-1.jpg

ジャガイモの皮方が増えました。

(アウル伊達 ユニット2 平野未樹)

11:33 | 記事 admin

『人生相談』

2016年06月19日 | 未分類

ファイル 102-1.jpg

人生の大先輩に相談に乗っていただきました。

Q.結婚生活を良好に続けるにはどうしたらいいですか?

A.「優しさと思いやりを持って接するのが一番だね。
   男の人は単純だから「すごいねぇ」って褒めてた
   ら気を良くしていろいろしてくれるよ。でも、
   あんまりやり過ぎると調子に乗るからほどほどに。
   そのバランスが難しいんだけどね。
   男の人の上に立とうとしちゃダメ。でも、腹立つ
   ときもあるから、そん時は言いたいことぶつけて、
   後で「さっきはごめんねぇ。私なんもわかって
   ないのに好き勝手言っちゃって」って謝っとけば
   いいから」

勉強になりました。ありがとうございます。

アウル登別館 海ユニット 上田 千穂

09:44 | 記事 admin

『鉄板焼き』

2016年06月18日 | 未分類

ファイル 101-1.jpgファイル 101-2.jpg

これだけの量だと、男手があると助かります。 アウル登別館 山ユニット 小林幸弘

21:37 | 記事 admin

今日からよろしくお願いします

2016年06月18日 | 未分類

ファイル 100-1.jpg

新しく入居されたおばあちゃんがとっても上手に
折り紙を折って見せてくれました。

アウル伊達  ユニット2  今野 恵子

15:45 | 記事 nao

『響き』

2016年06月18日 | 未分類

ファイル 99-1.jpgファイル 99-2.jpg

普段は他の入居者様がすすんで行っている洗濯物たたみ。
「今日は俺が」と言わんばかりに洗濯物に手を伸ばす。

響きましたね~

        アウル登別館 海ユニット 加藤 正之

10:46 | 記事 admin

『あーした天気になぁれ』

2016年06月17日 | 未分類

ファイル 98-1.jpg

いつも景色を眺めるのが好きな入居者様がいます。
『今日は雨ですね』とスタッフが話すと
『雨か・・・』と少し寂しそう
『晴れたら色んなところ行きましょう』の声掛けに
ニッコリ笑われ『あしーた天気になぁれ』

グループホームアウル登別館 山ユニット 河上恵子

21:20 | 記事 admin

そっと・・・

2016年06月17日 | 未分類

ファイル 97-1.jpg

スタッフが洗濯物をたたんでいると隣の方が何も言わずにそっとタオルをたたみ始めました。
言葉はなくてもやさしさで相手を思いやる気持ちがにじみ出ていました。

アウル伊達ユニットⅠ  向井

21:13 | 記事 admin

『なんだかんだで」

2016年06月17日 | 未分類

ファイル 96-1.jpgファイル 96-2.jpgファイル 96-3.jpgファイル 96-4.jpg

眠そうな表情しながらスタッフとおしゃべり。
もやしを卵とじにすることに決まり、まずはひげ取り。
スタッフが「卵とじってどう作るの?」と尋ねると、「どれ~」と重たい腰が上がり台所へ。
お皿を隣に置くと「盛るのかい?」と余すことなく盛付。
スタッフがご飯の配膳を始めると、「配っていいんでしょ?」と皆様のお膳へ。

みんなで一緒に「いただきます」

アウル登別館 海ユニット 上田 千穂

19:09 | 記事 admin