log

『失敗と成功の定義』

2024年12月06日 | 未分類

ファイル 93-1.jpeg

人は何か始めようとした時、最悪の事を考えて、結局何もしないまま終わってしまう事が多いようです。

でも、物事がうまくいかない本質は、何も行動を起こさない事です。

何か行動を起こせば、成功か大成功しかありません。

この世界に失敗というものはありません。あるとすれば、何もしないことが失敗と言えるでしょう。

行動を起こせば、もっとああすれば良いとか、こーすれば良いとか、課題がが解ります。

課題が解れば、一つひとつ課題に取り組む行動を起こします。

そうしてうまく物事がいくようになります。

その繰り返しです。

失敗したらどうしようと、自他の恐れからくる思考を退ける勇気が、うまく行くコツだと思います。

これまでの経験から体感した、何か始めようとした時の、3つのステップをご紹介します。

その1
その始めようとすることを徹底的に調べて知ること。

その2
次に、どうしたらそれが出来るかをあらゆる方向から検証すること。

その3
最後に、そのことをやること。

だいたいは、その1とその2で終わっていることが多いようです。

うまく行くためには、この3つのステップを繰り返し繰り返しやること。

一番大切なことは『やる』ことの他にないようです。

この自問自答の繰り返しです。

Nao

07:53 | 記事 nao [コメント:0]

『この世で起きている出来事について』

2024年12月04日 | 未分類

ファイル 92-1.jpeg

この世で生きている出来事に良し悪しはない。

あるとしたら僕らのジャッジだけ。

それも悪くはないけど、本質は違うところにある。

病気になろうが、失業しようが、お金がなかろうが、嫌な出来事があろうが、僕らの魂にとっては一つの経験。

病気になれば、健康であることの有難さ、失業したら仕事が出来ることの有難さ、お金がなければ収入があることの有難さ、嫌なことがあれば、穏やかな日々の有難さを感じられる。

人間、全ては捉え方次第。

少しでもいいから明るい方向に意識を変えるといい。

そう日々自分に言い聞かせる。

Nao

07:39 | 記事 nao [コメント:0]

『実験人生』

2024年12月03日 | 未分類

ファイル 91-1.jpeg

あのね、人生は実験だと思えばいいと、今思っています。

実験だと思って人生や物事を観察していくと、気持ちが少し楽しくなる気がするからなんです。

これも自分を守る手段の一つで、どうせ生きるんなら楽しく生きたいじゃないですか。

振り返ってみると、僕はいつも物事に対して一喜一憂してきました。

自分にとってとか、会社にとって課題が生じた時に、その度に動揺して、不安で不安でいてもたってもいられない心境になるんです(笑)

60歳を過ぎた頃に転機が訪れまして、しばらく休養させていただきました。

そのため、アウルも、険しい峠を越えられるかどうかの瀬戸際を経験しました。

沢山の人たちの支えがあって、なんとか峠は越えられました。

それでも不安は拭えきれないでいました。

ある時、なんだかそれも疲れちゃいましてね。

その時に、やるだけの手は打ったあとは、その後の経過を実験的に観察してみようと思って、少し他人事のように物事の経過を客観視して観察してみたんです。

実験ってなんかワクワクしませんか?

わざとに、意識してみたんです。

したらですね、確かに僕の手立てもそうなんですが、自然と物事が、時に痛みも伴いながらも解決したり、治ったりするんですね。

あとは、そのことを僕がどう解釈するかが物事の納めどころなんでしょうね。

今の僕の物事に対する解釈はその程度です。

人前で偉そうに喋っていますが、僕自身今も不安の中にいますし、日々悩みの中にいます。

人間だもの(笑)人生を別な角度から見てみるのも時にいいかもしれないですね。

Nao

07:38 | 記事 nao [コメント:0]

『三度の飯より好きな事』

2024年12月02日 | 未分類

ファイル 90-1.jpeg

「何事も忍耐で、苦労は報われる」って言うけど、本当のところはどうなんだろうと思う。

もちろん、物事を継続して、困難を乗り越えてゆく姿勢は、とっても尊い事だととは思う。

でも、三度の飯より好きな事は、何時間でも何日でも没頭できてしまうもの。

自分の「好き」を極め続ける人だけが一流になるんだと思う。

だから好きこそ物の上手なれと言うんだろうね。

仕事もまた同じで、好きなことは熱心に行うから、自然に工夫し勉強するようになる。

だから必然として非常に上達も早くなるのです。

もし、悩んでいる人がいたら、とことん好きを追求したらいいと思う。

がんばれ がんばれ

Nao

18:50 | 記事 nao [コメント:0]

『自慢話』

2024年11月16日 | 未分類

ファイル 88-1.jpeg

最近、妙に納得したことがあります。

山崎拓巳さんという方のインスタ投稿で話されていた内容を聞いて
「えっ!俺もやってんじゃん!」ってめっちゃビンゴだったんです。今日はそんな自慢話をしますね(笑)

人を巻き込む話し方には3つあるそうです。

① 聞いてくれている皆さん全体に向かって話す事
例えば
『皆さん!おはようございます!なんだか最近寒くなって来ましたけど、そろそろ雪が降ってくる季節になりましたね!』
と全体に向けて話をする事です。

② 個人に対して話しかける事
例えば
『一番前の方!そうあなたです!こんな季節にあったあったかそうなセーターですね。めっちゃいい!僕も昨日襟なしのダウンを無印で買っちゃいました(笑)』
みたいに、特定の人に焦点を当てて話しかけるんです。

③ 独り言をいう事
例えば
『でもなぁ〜、奥さんになんか言われそうだなぁ〜(笑)』
と独り言のように呟くんです。

まぁ、こんな感じで無意識にやってたんです。
まったく意識していないし、話し方を学んだわけでもないんですが、自然をやっていたし、自然に身についていた事なんです。

めっちゃ自慢話でしょ(笑)

認知症の話をする時も、とにかく聞いている人を巻き込みます。
巻き込むと、これが不思議なことに話がスゥ〜っと入ってくるんです。

まぁ、でも、中には必ずと言っていいほど、斜に構えて、腕を組んで、ニコリともせず、反応が薄くて、めっちゃ話しづらい人がいるのも事実です。

これね不思議なことに、必ずいるんです。
その人が悪いっていう話じゃなくて、必ずそういう人がいるって話なんですが、言いたいことは、そういう人を自分が作っちゃってる場合がほとんどなんです。

そういう人を見かけると、そりゃぁ〜話しずらいじゃないですか。
僕の対策はふた通りあって、一つは、そういう人を巻き込んでしまうように、勇気を振り絞って、関わるようにすること。
もう一つは、出来るだけ視界に入らないようにして話すこと。
この二つなんですが、結局、僕の思い過ごしだったという事の方が多いような気がします。

なぜかと言うと、話が終わったあと、自分が一方的にそう感じていた人から、『今日の話はとても勉強になりました』とか、『とっても良かったです』とか、言ってくれる方の方が多いからです。

なんとも僕は傲慢で、自分勝手な人間なんだと思わされる瞬間です。

せっかくの自慢話が、傲慢話になってしまいましたが、これからも人前で認知症と人の話をさせていただく機会があると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

では、バイなら!ならバイ!

Nao

写真は、介護職を元気にするバンド「カッパーズ」のメンバーと練習中に撮った写真です!
今月、21日(木曜日)に苫小牧市にあるエルキューブというライブハウスでライブをやります!どうかご参加下さい!ライブ会場で会いましょう!

06:49 | 記事 nao [コメント:0]

『FURANO NOW』

2024年11月09日 | 未分類

ファイル 87-1.jpeg

こんにちは!
大変ご無沙汰しておりました。

なんでも最初は一所懸命に投稿をしていましたが
なんだかんだと慣れてくるとおろそかになってしまう悪い癖です(笑)

でもそれも自分であると認めることが出来るようになったので、以前のような自分責はほとんどなくなりました。「まっ、いいか」って感じですw

これもドン底?の経験をしたおかげだと神様に感謝しています。

突然ですが、今日は、富良野市に来ています。
認知症予防セミナーと言うことで、認知症にならないためにどうするかも大事ですが、認知症になったとしても大丈夫な地域や社会にするために、身近に出来ることは何かを考えようと思います。

その題材として、千歳から支笏湖に通じる国道で、友人と一緒に、多分認知症の状態だろうと思われる方を救出した事例を通して、誰もが安心して暮らすことのできる街にすることが、自分たちに出来る認知症予防対策を考えようと思います。

今日の隠された大切なテーマは「コミュニケーション」です。いかに良好な人間関係を築くことが出来るかも同時並行で考える機会にしたいと思います。

最近はめっちゃ忙しくてめっちゃ充実していますが、このくらいがちょうどいいのかもしれませんね(笑)

では、また投稿しますので、よろしくお願いします🙏

Nao

08:07 | 記事 nao [コメント:0]

『もぬけの殻』

2024年10月18日 | 未分類

ファイル 86-1.jpeg

今年8月に、神奈川県に住んでいる長女が里帰り出産をしました。
元気な男の子でした。

その後、スクスクと育ち、2ヶ月が過ぎて、僕があやすと、やっと笑うようになりました。

もうめんこくてめんこくてたまりません!
「目に入れても痛くない」という例えの通りです。

その子が、先日飛行機(初フライト)に乗って帰りました。

我が家には、レンタルしたベビーベッドや、長男から借りたベビーバス、子守唄が鳴るオルゴールなどなど、孫が確かにここに居た形跡がまだあるので、まだそこにいるかのように思えてなりません(泣)

この心理状態が、俗に言う「もぬけの殻」という感覚なのだろうと実体験しています。

ただ、娘夫婦は新米パパママ、孫も含めて新米親子。

僕らも辿ってきた道です。

これから色々とあるでしょう。

新米同士、助け合って、支え合って、補い合って、お互いをさらに育んで行って欲しいことを願っています。

がんばれ、がんばれ!

写真は、授乳中のじぃじです。
寝起きなので、髪もなんもメチャクチャですがお許し下さい。
お孫ちゃんの顔はNGなので、ごめんなさい。

Nao

06:46 | 記事 nao [コメント:0]

『サービス付き高齢者向け住宅アウルチラシ完成!』

2024年10月10日 | 未分類

ファイル 85-1.jpeg

おはようございます☀️

サービス付き高齢者向け住宅アウルのチラシが出来ました♪

新聞の折り込みチラシとして配布する予定です👍

どうぞよろしくお願い致します👍

Nao

09:22 | 記事 nao [コメント:0]

『再開スタッフ記念撮影』

2024年10月03日 | 未分類

ファイル 84-1.pngファイル 84-2.jpegファイル 84-3.jpeg

10月1日、記念すべきユニット再開の日👍

全員ではありませんが、グループホームアウルの玄関前で、再開スタッフで集合写真を撮りました📷

今日で3日目ではありますが、おじいさん、おばあさんは、いたって落ち着いていて、穏やかに過ごされています🤗

流石ですね👍

Nao

15:44 | 記事 nao [コメント:0]

『㊗️グループホームアウル ユニット再開』

2024年10月01日 | 未分類

ファイル 83-1.jpeg

本日、無事にグループホームアウルのユニットが再開しました🤗

沢山の仲間の支えと、職員一人ひとりの努力の賜物です✋

本当にありがとうございます🙏

Nao

10:56 | 記事 nao [コメント:0]