「全部100円なの!?」目を輝かせて買い物です。「今の時代は便利だね~」「10個買えるよ!買っていこう。」と好きな物10個買ってきました。
アウル登別館 海ユニット 宮崎杉子
2016年09月19日 | 未分類
2016年09月19日 | 未分類
買い物途中、昔一緒に働いた方に出会い、
「あら~奥さん。久しぶりだね!元気かい?」ととても楽しそうに話をされていました。
こうして地域社会との関わりを持ち続ける事がとても大切ですね。
(デイサービスセンターアウル 大石 雅祥)
2016年09月19日 | 未分類
昨日のお昼前頃に
「ピーピー、ワッショイ!、ピーピー、ワッショイ!」と
音と声が聞こえ、子供達がお御輿担いできました。
外に出てお賽銭をいれて、
お菓子を配り、みなさん子供達に癒され
笑顔が見られました♪
アウル伊達 ユニットⅠ 伊藤 真実子
2016年09月17日 | 未分類
ある先輩から聞いたことで心にとどめていることがある。
生きる上で、大切な3つの「あい」があるという。
・出あい。
・学びあい。
・助けあい。
助けあいは、支えあいでもある。
支えているつもりでも、大きな力で
自分もまた支えられているのかもしれない。
登別館 山ユニット 西畑 常夫
2016年09月16日 | 未分類
2016年09月16日 | 未分類
2016年09月16日 | 未分類
先日、新しくご入居されたS様
「みなさんが食べたいものは、何かしら。」と
ケーキや、ピザ、パンやお饅頭など品定めをして
買い物をしてくれました。
「あなた達もこれ、すき?たべれる?」と
スタッフの事も考えて選んでいただいていたようで
あたたかい思いやりを感じるひと時でした。
アウル登別館 山ユニット 古川千仁
2016年09月15日 | 未分類
2016年09月15日 | 未分類
今日は十五夜。スタッフが自宅付近から薄を取ってきてくれて飾ろうと思いましたがセンスのかけらもないスタッフに丁寧に薄の生け方を教えてくれました。
『何か花も一緒に飾ってもいいでしょ』
スタッフが中庭からシュウメイギクを切り本人に渡すと
『あらいいじゃない。』『飾るから少し離れて見させて』
という事で少し離れた場所で見て頂き『バッチリ!』
早速、テーブルに飾らせて頂きました。
アウル伊達Ⅰ 向井宏樹