もう少しでお正月。パーマをかけたいとパーマをかけています。つい、気持ちがよくなり、居眠り。目が覚めると理想の髪型になってるといいですね。(笑) 伊達アウル ユニットⅡ 伊藤 篤
2016年12月27日 | 未分類
2016年12月23日 | 未分類
明日、明後日とクリスマスですが、デイがお休みなので今日クリスマスパーティーをしました。
午後からビンゴゲームを行い、「私、まだ1つしか開かないよ」などと話をされながら大盛り上がりでした。
終えてから、手作りしたケーキを皆さんで美味しく頂きました。
(デイサービスセンターアウル 大石 雅祥)
2016年12月21日 | 未分類
ふと見ると、K様がみかんを美味しそうに頬張っておられたので、「風邪ひかないように、たくさん食べなきゃね」と声をかけると、「そうだな~、あんたも気をつけないばね」と、ニコニコ微笑まれておりました。
ありがたいお言葉です。
風邪は万病のもと。気を付けましょうね。
アウル伊達 ユニット2 黒田 登美子
2016年12月20日 | 未分類
みなさん「懐かしいね~」と
お手玉をやっていたら、コロンコロンと小豆が・・・
糸が切れて中から出ていました。
「私、手を折ってから不自由なの。」と言われながらも、きれいに縫い、直されておられました。
(デイサービスセンターアウル 安保 いくみ)
2016年12月20日 | 未分類
「わたし目が悪いから・・・」と
料理については消極的なS様。
でもご飯前になると、
「何か手伝うことありますか?」
「テレビも飽きちゃって、盛り付けするのある?」
と台所の様子を見ながら声を掛けてくださります。
「簡単なものしかできないけど」と謙遜されますが、
いつも綺麗に盛り付けられる。
ご飯を食べるには盛り付けも大切!
明日もよろしくお願いします♪
アウル伊達 ユニット1 向 美香
2016年12月20日 | 未分類
日頃よりつゆ作り名人のT様がいつも年末近くになると作って下さる茶碗蒸し。
今回はすっかり作り方を忘れてしまったわ~と心配そうにされ、本番前に一度練習で作るわ~と今日すべて手作りで仕込みをし夕方美味しそうな茶碗蒸しが出来上がりました。
そこへ・・・宮崎施設長が偶然にも帰宅され~T様はすぐさまかけより、「茶わん蒸し食べるかい?」と。
うんうん~にやにや~もちろん~と試食が始まり。
そこへもう一人クンクンといい匂いに誘われユニットにやってきた向井管理者。
T様は「私の分なくていいから食べさせてあげたいんだよね~」と。
嬉しそうに向井管理者に手渡し。
二人はまだ誰も食べていない茶碗蒸しを嬉しそうにこっそり試食されていました。
T様はそんな二人を見てとても嬉しそうにされていた
今日の夕食前のアウルのひと時でした。
私も食べたかったな・・・・・(笑)
伊達 アウル 2 今地 しのぶ
2016年12月20日 | 未分類
伊達アウルに障害者活動支援施設あけぼのよりパンを移動販売に来てくださります。
パン販売の日はいつも外まで皆さんで好きなパンを選び買います。
でも今日は寒くて寒くて~あけぼのさんは玄関までパンを運んでくださいました。
沢山の美味しそうなパンをそれぞれ好きな物を手に取り購入しました。
自分で食べたいパンを選んで美味しく頂きました。
そのときの気分、体調で食べたいものも変わります。
自分で選ぶと食欲が増します!
早く食べよう~
伊達 アウル2伊藤 篤
2016年12月19日 | 未分類
今日の昼食の相談をしてスタッフが
「親子丼はどうかな?」即却下!!
「しばらくいなり寿司を食べていないから
お稲荷さんとそばかうどんにするわ。出汁は
私が作るんだから大丈夫だから」と言われ
スタッフは一安心・・・
T様が作る出汁はサイコーに美味しいですから
皆さん食べに来てください!
伊達アウル ユニット2 末永 久美
2016年12月16日 | 未分類
いつも鑑賞している水戸黄門を見終えて帰宅する際、テレビを消すのにリモコンの電源を杖で消そうとされておられました。
スタッフじーっと見つめる中、中々消せず、「いや~ちきしょう!」と指で消しておりました。
「やっぱりダメだな」とスタッフと笑いながら帰宅されました。
(デイサービスセンターアウル 大石 雅祥)