log

2人で相談し合いながら

2016年12月15日 | 未分類

ファイル 534-1.jpg

「これはどうやって切るんですか?」
「輪切りにして皮剥いて、面を取ってください。」

最初はスタッフも台所に入っていましたが、やり取りを見て、こっそりと抜け出しました。
切磋琢磨してふろふき大根を作られておりました。
(デイサービスセンターアウル 大石 雅祥)

16:16 | 記事 nao

口腔ケア

2016年12月15日 | 未分類

ファイル 532-1.png

本日、歯科衛生士さんが来てくれ
口腔ケアについて実践して教えていただきました^ ^
ご自分で磨ける方も
歯科衛生士さんにみていただき
みなさま真剣に取り組んでおりました。
歯ブラシもいただき
口腔ケアについても
入居者様も私たちもまた学べたかと思います。
ありがとうございました。

アウル登別館 山ユニット 古川千仁

15:27 | 記事 nao

「夕食」

2016年12月14日 | 未分類

ファイル 530-1.jpg

夕方、I様がリビングに来られ、居室に戻る際に
台所を見て「これふきましょうか?」と食器を
拭いてくれました。O様も2階から降りて来て
炒めて味付けをしてくれました。その後も職員が
「卵とじどうやって作りますか?」と聞くと
「野菜煮て、卵3個入れる」と教えていただき
ましたが、野菜も切って、卵を入れて味付けまで
全部作ってくれました。

美味しかったです☆

アウル伊達 ユニットⅠ 伊藤 真実子

19:02 | 記事 nao

『覚えています』

2016年12月14日 | 未分類

ファイル 528-1.jpg

編み物を始めてみた入居者様。

「私、編み方忘れた」と話しておりましたが、
難なくこなしておりました。
体は覚えています。

(アウル登別館 海ユニット 加藤 正之)

16:37 | 記事 nao

微笑みのあとを

2016年12月14日 | 未分類

ファイル 527-1.jpg

 旧聞に属するが読書週間は、文化の日(11月3日)を中心とした2週間で設定されている。70回目の今年も「いざ読書」という標語のもと、多くの方が本に親しんだと思う。
 さて、当ホームのF様も無類の読書好きで、居室にたくさんの本がある。
 毎日が読書週間で、人が手放せない本の楽しさを独り占め
しているようである。
 読みたい本に出合った時の笑顔が、生き生きとして素晴らしい。
 どうかお元気で好きな読書を楽しみ大いに笑って下さい。

 
「顔のシワは、微笑みのあとだけを残すようにすべきだ」
          マーク・トウェインの言葉より 
 

       登別館 山ユニット  西畑 常夫

10:36 | 記事 nao

マフラー

2016年12月13日 | 未分類

ファイル 526-1.jpg

以前から皆様で編まれていたマフラーが、この長さまでになりました。皆様それぞれの編み方で、様々な柄になっております。
僕の首に巻けるまでもうちょっと!笑
皆様お願い致します。( ◠‿◠ )
(デイサービスセンターアウル 大石 雅祥)

16:21 | 記事 nao

『クリスマスツリー』

2016年12月13日 | 未分類

ファイル 525-1.jpg

飾り付けもしっかりつけて、あとはサンタさんを待つだけ(#^.^#)                       グループホームアウル登別館 海ユニット 小林幸弘

13:24 | 記事 nao

『変わらないもの』

2016年12月13日 | 未分類

ファイル 524-1.jpeg

気ままにお散歩されることが好きな方がいます。
今は長い時間歩くことが難しくなり、ふらっと出掛けることがなくなりました。
外を眺めながら「天気いいね〜」と一言。
断られるかと思いながら「車椅子乗って散歩行きますか?」と訊くと、「行くっ!!」と即答。

久しぶりのお散歩に「風が気持ちいいね」と。

その一言で全ての疲れが吹っ飛びます。

アウル登別館 山ユニット 上田千穂

12:28 | 記事 nao

おめかし

2016年12月13日 | 未分類

ファイル 523-1.jpg

週末、T様は娘様と買い物に出掛けられます。
出掛けるときはいつも素敵なお洋服を身にまとい綺麗にお化粧され出掛けられます。
今日は近くの歯科へお出かけです。
私は凄く汗かきなのでお化粧をしていることはすくないのですが、ある方が、言っていたことがあります。
若いときはお化粧をしなくても肌が綺麗だけど、年をとるとしみなどが出るのでお化粧をしたほうがいいよ~と!

私もT様を見習ってこれからはお化粧を頑張ります!今日からの私をしかと、見てくださいね。

今朝から気合いをいれてきました。

伊達 アウル Ⅱ 石原 厚子

10:52 | 記事 nao

チャレンジ!

2016年12月12日 | 未分類

ファイル 522-1.jpg

川畑式片付けパズルが届きました。
K様、早速手に取り、「どうするんだべ?」と頭をかしげながら、考えておられました。

アウル伊達 ユニット2 黒田 登美子

17:46 | 記事 nao