先日、サ高住より余っていたポットを頂き、早速活用しました。
朝、皆さんに配られたり、調理のあいまに休憩で飲まれたりと色々と活躍しています。
「あんたも飲みなさい」とスタッフにまで気を遣って頂きました。
デイサービスセンターアウル
2017年01月11日 | 未分類
先日、サ高住より余っていたポットを頂き、早速活用しました。
朝、皆さんに配られたり、調理のあいまに休憩で飲まれたりと色々と活躍しています。
「あんたも飲みなさい」とスタッフにまで気を遣って頂きました。
デイサービスセンターアウル
2017年01月11日 | 未分類
2017年01月11日 | 未分類
数日前からスタッフが密かに企画を立てていた、ユニット合同団子パーティーを開催しました。団子を丸め、茹でて、ゴマ、きな粉、納豆をお好みの味で、おかわりをし、口の周りが、ゴマで真っ黒になっているのにも気ずかず、たくさん食べられていました。(ちょっと怖かったけど)昔からの味を思い出し、みんなで食べると余計に美味しかったのでしょう。私は、この支援の大切さに気ずかなかった。いい笑顔、活気があった、楽しんでいた。大成功。
伊達アウル ユニット Ⅰ、Ⅱ
2017年01月10日 | 未分類
皆様こんばんわ。
本日は雪が少し降りましたが日中には溶けていました。
その後も降ることはありませんでしたが、外はとても寒いです。
そんな中、いよいよ明日から実際の利用が始まります。
わくわくが止まりません。
不安もありますがワクワクしています!
何事も初めての経験なので失敗することもあるでしょう。
失敗も受け入れましょう。
でもきっと事業所の中では楽しいひと時を過ごせる場所になればとささやかに思っています。
小規模多機能型居宅介護事業所アウル
2017年01月10日 | 未分類
2017年01月09日 | 未分類
皆様こんばんわ。
先日行った普通救命講習Ⅰの終了証が届きました!
とりあえず保険証かと思うくらい立派です!
カードを見ているとあの時の思い出がよみがえってきます・・・
『5セットもやるの!?』『LED持ってきてください(笑)』『救命講習に脚本家がいるなんて・・・』『手首おかしくしたぁ!代わってぇ!』等々楽しい思い出です。
楽しいといえば、先日あるスタッフは楽しく仕事をし『たい』ということなので実現していこうじゃないですか。
他のスタッフの『たい』も聞いてみないと。そして実現しないと!
明後日から初めての利用が始まります。楽しんでいき『たい』と思います!いや、楽しんでいき『ます』
小規模多機能型居宅介護事業所アウル
2017年01月06日 | 未分類
2017年01月06日 | 未分類
今日も朝からタオルの洗濯。
乾いたタオルを見て、「私、たたもうか?」と。
続いておとなりのK様も「どれ、わしにも」と、二人でたたんでくださいました。
おかげさまで、あっという間に終わりました。
ありがとうございます。
グループホーム 伊達 アウル2