log

【清く正しく美しく】

2018年12月07日 | 未分類

ファイル 1352-1.jpeg

清く正しく美しく

認知症も
発達障害も
その他の障害も病も

この世界は
そこを問題として扱うけど

一番問題なのは
そこを問題とする
人と社会
そこが問題となってしまう
人と社会

というか
自分たちが
清く正しく美しいと
思っているところ

そこを基準として
考えているところ

何かを満たしたい
それは
何かが足りないの裏返し

さぁ!
これから
どうしようかで
今を生きればいいし
生きていること
そのことそのものが
奇跡的な
価値あることなのですが

人は人の行いと結果で評価し
人の価値を決めてしまうから
さらに満たされたいと欲張る

清く
正しく
美しく
いたいから

そう教育され
自分を育んできたから
そうでないとダメな子と
ダメだしされてきたから

挙げ句の果てに
自分からも
ダメだしするように
なってしまった

そうなると
足りなくなる
足りないから
もっと
もっと
もっとと

今を生きることになる

それは本当に問題なの?と
自問自答の繰り返す

本当にそれは
問題なの?

Naoto

08:26 | 記事 nao [コメント:0]

【問題と課題】

2018年12月06日 | 未分類

ファイル 1351-1.jpeg

問題や課題を
すり替える人がいる

僕も意識しないと
そうなる時がある
本当は
自分が向き合わなくては
いけない課題や問題なのに
それを別な事や人の
問題や課題と
すり替えてしまう

誰かや何かのせいにしておけば
そんな自分と
向き合わずに
済むからです

例えば
自分自身の
向き合い方に課題があるのに
そこに注視せず
そこをあらためることなく
そこを棚に上げて
先送りにし

同僚や
スタッフや
職員や
上司や
仲間や
家族や
親や
自分以外の人たち
あるいは何かのせいにして

いつまでたっても
自分と向き合うことを
避けてはいないだろうか

まずは自分の在り方を問う
自問自答が最優先

そうすることで
問題や課題が
すり替わることなく
問題や課題に対して
建設的な話は
繋がってゆく

そうして問題や課題は
いつのまにか
消えている

なので
いつも
自分自身と向き合うのです
それ以外
解決の方法を
僕は持ち合わせていません

Naoto

08:02 | 記事 nao [コメント:0]

【本質】

2018年12月05日 | 未分類

ファイル 1350-1.jpeg

例えば
僕が人前で
お話をするとします

僕はユーモアを交え
少し話を脱線しながら
お話をします

それは
聴き手が興味を持ち
学習意欲を高め
自ら学び
育もうとするためです

聞いた方からは
いい講義だと評価されます

しかし一方では
ユーモアや脱線話は必要なく
シラバスや
カリキュラムや
教科書どおりに
則ってやらないといけない

なぜなら
受講生にとって
不利益になるからだと
評価されます

皆さんは、どう思われますか?

これは
講義の良し悪しを
問うているわけではありません

僕は
どちらの主張も
正解だと思います

なぜなら
どちらも
聴き手の利益や
聴き手のためを
想ってのことですから

前者は
楽しく
自ら高め
育むようにと
受講生のことを考えてます

後者も
大切なことや内容を
ルールに則り
正確に伝えようと
受講生の利益を考えています

僕はね
こう考えるようになってから
どちらもありだなと
冷静に
思えるようになりました

つまり
その対象のことを
想ってのことと考えると
やっていること
伝えていることの
本質は同じなのです

あとはそれぞれが
自分の中で
どう折り合いを
つけてゆくのかです

こんなことって
形を変え
品を変え
状況を変え
僕たちの周りに
たくさん起きている
と思うし
本質から離れた
議論になって
しまいがちです

人は
それぞれの
立場や能力
考え方や育み方
この世に生を受けてから
どういう人間関係で
生きてきたか
その経験によっても
まったく異なった
捉え方や意見を
持つものです

つまり
誰一人として
同じ考え
同じ言動
同じ容姿
同じ人間はいない
ということです

そこの折り合いを
惑わせる幾つかの
オプションが加わります

相手の言い方
相手の言葉
相手の表情
相手の態度
相手の口調

そんな
バーバルや
ノンバーバルな
フィルターを通して
相手の評価が始まります

そこ(評価)が前提になると
せっかく
本質的な議論をしようとしても
つまり利用者の幸せを
考えようとしても
まったく別な感情との
戦いになり
本質がずれてゆくのです

そこを前提とした
お互いの方法論の議論は
不毛の議論となり
不快な状況と状態を
創り出します

お互いに
相手(利用者)のことを
想っての意見と考えると
一呼吸置いた
捉え方になり
相手の考え方も一理あるなと
考えることはできませんか?

お互いに
目の前の
お爺さんや
お婆さんのことを
一所懸命に考えているのに
嘘偽りはないのですから

ここが
今のこの業界が
敬遠される
本質です

3Kとか言われてますが
これはダミーに過ぎません

本質は別なところにあると
僕は考えています

さぁ、みなさん
どう考え行動しましょうか?

僕たちは
何にために
この仕事を選んだのですか?

今一度
自分の心に
問いかけてみませんか?

Naoto

12:48 | 記事 nao [コメント:0]

【今がある】

2018年12月04日 | 未分類

ファイル 1349-1.jpeg

少なくとも
自分だけは
自分を信じてあげよう

例え
誰かに何かを言われようと
例え
間違っていても
例え
思い通りにいかなくても
例え
自分以外の全てが敵に思えても

過去を否定せず
未来を悲観せず
今を嘆かず

自分だけは
自分だけは
自分を信じよう

そう
心に
云い聞かせる

僕には
今がある

Naoto

10:37 | 記事 nao [コメント:0]

【冬支度】

2018年12月03日 | 未分類

ファイル 1348-1.jpeg

冬支度

久しぶりの休日
ほんの少しの時間
冬支度に時間を割いた

これで安心

あとはデッキサイドに
屋根から落ちる雪を
塞きとめるための
コンパネを立てるだけ

雪が待ち遠しいわけではないが
本来あるものがないと
それはそれで
なんだか寂しさを感じる

人間とは
都合のいい生き物よと
あらためて感じる

新たに決断する度に
全精力を注いできたが
それは
もったいないと
感じるようになった

だから
決断はあっさりと
その後に
エネルギーを
注いだ方がいい

そうすることにしたのだ

これで安心

何事も
やってみなければ
わからない

Naoto

07:26 | 記事 nao [コメント:0]

【前提】

2018年12月02日 | 未分類

ファイル 1347-1.jpeg

【前提】

できるかできないかの
評価よりも
やりたいかやりたくないかの
チャレンジがいい

僕は
できるかできないかじゃ
判断しないし
ましてや
評価など以ての外
できる人が
できない人を
クソミソ批判しながら
本人も
イヤイヤやってる方が
鬼クッソ!嫌!だ

今まで
沢山の人をみてきたけど
今のところ
一緒に仕事をしたくない
共通していることが
2つある

1つはそもそもだが
向いている方向が違う
だから人を信用しない
たぶん
崇高な理念の持ち主なの
かもしれないが
お互いに
潔く他を当たった方がいい

もう1つは
礼儀礼節がない
ここが濁ると
人として追求してきた
人としてが問われる

だから
やりたくない人は
すぐにわかる
やりたいと思って
やっている人には
かなわない

どうせなら
やりたいことができるがいい
その次に
やりたいけどできないがいい

一番厄介なのは
やりたくないけどできる

やりたくないしできない

ただし
これには番外編がある
やりたいことが
やりたくなことを
やることでできる時は
やりたいことができていると
考えるといい

基準は
やりたいか
やりたくないか

僕の基準はいつもここだな
ここが変わると全てが変わる
これに尽きる

って〜こと書くと
堅っ苦しいなぁ〜と思う

まっ、こういうこと言うと
元も子もないけどね(笑)

あなたが考えているような
心配なことは起こらないから
まっ、起きても大丈夫だから

Naoto

08:17 | 記事 nao [コメント:0]

【大往生】

2018年12月01日 | 未分類

ファイル 1346-1.jpeg

大往生

つい先日
訪問入浴を利用され
気持ちよく入浴していた
愛称 せいこさん

今朝
98歳の生涯を
まっとうされました

先程
スタッフみんなで
お見送りしました

心よりご冥福を
お祈り申し上げます

ありがとうございました

Naoto

11:27 | 記事 nao [コメント:0]

【アウトプット】

2018年11月30日 | 未分類

ファイル 1345-1.jpeg

まっ、色々とある
色々とあるんですね
そこそこに
色々と

でもね
そこ踏ん張っても
なんともならんこともある
負けるが勝ち
ってこともある

人生どこでどうなるかなんて
誰にもわからんし
本人さえもわからん
ことだらけ
なら
感じたら動けばいい

結局は
自分で考えるしかないわけで
自分で動くしかないわけで
周りにある情報は
単に情報であって
それが本当かもわからんし
それをどう選ぶかも自分

自分の中の妄想が発展して
あたかも現実に
起きているかのように
感じる時もある

僕はできるだけ
アウトプットするようにしてる
思ったことを
口にする
これこの間
奥さんも言ってたから
ビックリした
そんな機会を多く持つ

その上でまた
自分に
出来ることは何かとか
やれることは何かとか
考えて
言葉や文字にして
アウトプットする
そうやって
折り合いをつけ
実行する

この繰り返し

すると気づくんだ
知らんうちに
自分が育まれてる
というか
自分が昨日と違うとか
この間と違うとか
さっきと違うとかって
実感を抱くんだ

したら
自分だけじゃなくて
周りの違いにも気がつく
今までと違うことに
気づくんだ

そんな時だな
なんかいいなって
思う時
ニヤける

Naoto

12:48 | 記事 nao [コメント:0]

【喫茶 るうあ】

2018年11月29日 | 未分類

ファイル 1344-1.jpeg

喫茶 るうあ

本日
「喫茶 るうあ」 開店します^ ^

場所
小規模多機能アウル 地域交流室

時間
13:00〜16:00

お待ちしております^ ^✌️

マスター Nao

07:49 | 記事 nao [コメント:0]

【カラータイマー】

2018年11月28日 | 未分類

ファイル 1343-1.jpegファイル 1343-2.jpegファイル 1343-3.jpeg

ウルトラマンの
カラータイマー
3分
短かっ!

僕は罹患後
3時間がMAX

昨日はMAX越えの
9時から20時

でもその内容による
アウルでの訪問入浴♨️
デイでのご飯支度🍚
小規模でのゆったり感
アウル登別館での助け合い

その時間は
色々ある中でも
心が穏やかで
嬉しい気持ちで
満たされていたよ^ ^

18時からの研修会は
やりたいことが
やれなかったので
僕の中では不本意

そんな中でも
とっても真剣に
取り組んでくれた
仲間がいたことが
僕の拠り所になった
救われた

ありがとう

Naoto

07:27 | 記事 nao [コメント:0]