log

【今日のインスピレーション】

2018年08月07日 | 未分類

ファイル 1221-1.jpeg

「何よりもいい気分を最優先に」

あなたがいい気分でいる以上大切なことは何もない。

何よりも最優先にすることをお勧め。

前向きでなくてもいい、すべてにおいていい気分でいること。

Naoto

06:09 | 記事 nao [コメント:0]

【今日のインスピレーション】

2018年08月06日 | 未分類

ファイル 1220-1.jpeg

『感じ方を変える』

この世界は、あなた(じぶん)次第で如何様にでも豊かにすることができる。

それは、行動や思考を変えることではない。

それはただ、あなた(じぶん)の感じ方を変えさえすればいい。

Naoto

04:44 | 記事 nao [コメント:0]

【仕事の目的】

2018年08月05日 | 未分類

ファイル 1219-1.jpeg

最近私がFacebookなるものでフォローしている方の投稿の内容がとても心にヒットしたのでご紹介させていただきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

水野浩志さん(2018.8.5)

自分や他人の人柄の良さにこだわる人って、仕事できない人、仕事の出来にムラが激しい人が多いと思うんだよね。
 
なぜなら、仕事の目的やゴールより、その仕事で関わる人たちの人柄で、仕事へのモチベーション、取り組み姿勢が変わってしまうから。
 
仕事が出来る人の話を聞いていると、常に、その仕事の目的に、一番フォーカス出来ている人なんだよね。
 
もちろん、そういう人たちだって人間だから、関わる人たちの人柄によって、気持ちが乱されることだってある。でも、そういうときに、必ず立ち戻るのが「その仕事の目的は何か?」というところだから、気持ちの乱れも、長くは続かないんだよね。
 
逆に、他人の人柄の良さにこだわる人は、仕事の目的以上にそちらを優先してしまうため、常に、他人の人柄の良し悪しに立ち戻り、仕事の目的を見失ってしまう。
 
そういう人が、いろんな人たちと関わりながら、仕事の目的を見失わずに、良い仕事が出来るんだろうか? と考えれば、そりゃあ仕事できないのも当たり前だよな、と。
 
チームで仕事をしていく上において、最も重要な事は、チームに、そして自分に与えられた仕事の目的を理解し、常にそれを意識して動けるかどうか。人柄の良し悪しの重要度は、その次以降。
 
なんてこというと、もの凄く人の気持ちを理解していないように、また人間関係を軽んじているように見えるかもしれないけれど、決してそんなことはない。
 
なぜなら、チームのメンバー全員が、【目的を最重要視し、人柄については重要視しない】という事を、しっかり意識して働くことが出来たら、常に、互いが必要な方向を向いて仕事も出来るようになるし、他人に対して、手前勝手な都合の良い「人柄の良い言動」を求めたりすることもなくなるから、かえって人間関係が良くなるし、コミュニケーションもスムーズになってくなるんだよね。
 
目的にフォーカスし、人柄にこだわることを手放すと、楽になるし、良い仕事できるようになるよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Naoto

11:12 | 記事 nao [コメント:0]

【今日のインスピレーション】

2018年08月05日 | 未分類

ファイル 1218-1.jpeg

「いいこともわるいことも対(つい)」

いいことだけでは生きてはいけない。

わるいこともついている。

いい加減なところに、ホントのことがある。

Naoto

04:27 | 記事 nao [コメント:0]

【今日のインスピレーション】

2018年08月04日 | 未分類

ファイル 1217-1.jpeg

「事(時)の流れに身を委ねる」

どうあがいても、成るように成るもの。

策を講じずとも、治るとこに治る。

もがき、あがき、苦しんでよくわかる。

行き着くところ、だいじょうぶ(大丈夫)。

Naoto

06:24 | 記事 nao [コメント:0]

【今日のインスピレーション】

2018年08月03日 | 未分類

ファイル 1216-1.jpeg

「好きとわくわくを真ん中に」

損か得か、役に立つか立たないか、効果があるかないか、意味があるかないか、そんなことは関係ない。

楽しいか楽しくないか、好きか嫌いか、わくわくするかしないか、それが人生の楽しみ方。

この世は、トレーニングの場。

Naoto

21:14 | 記事 nao [コメント:1]

【今日のインスピレーション】

2018年08月02日 | 未分類

ファイル 1215-1.jpeg

「あらゆる経験をしなさい」

逃げてもいいし、負けてもいいし、失敗してもいいし、責められてもいいし、叩かれてもいいのです。

何が何でも今の出来事に立ち向かわなければ、あなたという人間という存在価値に影響があるということではありません。

逆に経験が増えることであなたの存在価値は高まるでしょう。

あとは、あなたの捉え方なのです。

つまりは、何をどのように選んでも大丈夫ということです。

Naoto

19:27 | 記事 nao [コメント:1]

『今日のインスピレーション』

2018年08月01日 | 未分類

ファイル 1214-1.jpg

「懼るるなかれ」

真理は静かです。

主張もしません。

それそのものです。

なんの争いも歪みもありません。

この世界では、ホントのことを評価しようとした途端に別なものになります。

何も懼れることはない。

自分で決めてゆくといい。

Naoto

05:43 | 記事 nao [コメント:2]

『優秀な人ほど成功しない理由』

2018年08月01日 | 未分類

ファイル 1213-1.jpeg

優秀な人ほど成功しない理由

あなたがそれを出来るからといって、
それをしなければならないというわけではない。
 
今の時代は選択肢がとても多い。

そして面白いことに、
「優秀な人ほど結果が出にくい時代」になってきています。

なぜなら、、、

優秀な人は「出来ること」が多すぎるからね。

今の時代って、ちょっと調べればいろいろな質の高い情報が入ってくるじゃん。

だから、優秀な人はある程度のことはすぐに自分で出来るようになっちゃうんだよね。

それはそれでいいことなのかもしれないけど、

僕たちって不思議なもので、

自分で出来ることを他人にお願いすることが、
悪いことに感じたり、不必要なことに感じたり、もったいなく感じたりするものなんだ。

自分が出来ることは、なんでも自分でやったほうがいいような感じがするんだよね。

そうやって「出来ること」がたくさんある優秀な人はどうなるかというと、
全部自分でやろうとして、意識もエネルギーも分散しまくってしまうんだ。

そして、何よりも選択肢がありすぎて「自分が何者か?」がわからなくなってしまうんだよね。

そうなると結果も出にくいし、自分のポテンシャルも全然発揮されなくなってしまう。。。

だから、この時代では、、

特に色々なことが出来てしまう優秀な人は、、、

「やらないことを決めること」が鬼のように大事になってきています。

周りにいない?

超優秀なのに色々出来すぎて全部が中途半端で残念な感じになっている人ww

そして、こんな人もいない?

決められた時間に決められた場所に行くことすらできないけど
めちゃめちゃ結果を出している本田晃一さんみたいな人。。。

あなたがそれを出来るからといって、
それをしなければならないということにはなりません。

「出来る、出来ない」「得意、不得意」は関係なく、

自分じゃないものはどんどん手放していこう。

これが、今の時代に最も重要な「スキル」なのです。

(椎原 崇のオフィシャルブログより転記)

Naoto

05:21 | 記事 nao [コメント:0]

『今日のインスピレーション』

2018年07月31日 | 未分類

ファイル 1212-1.jpeg

「すべては廻っている」

停滞しているようでいて、すべては動いています。

行き止まりのようでいて、次へ次へと繋がってゆきます。

一旦離れたようでいて、別なカタチとなって還ってきています。

すべては、巡り巡って廻っているのです。どちらを選んでいるかだけなのです。

Naoto

07:48 | 記事 nao [コメント:0]