log

【95歳の婦長さん】

2018年11月27日 | 未分類

ファイル 1342-1.jpeg

95歳の婦長さん

「今のところ」をテーマに投稿しましたが、人間って面白いなぁ〜と思って^ ^

なんだか世の中、やれリーダーシップだの、やれ自己啓発だの、やれ成功者の言葉だの、やれこうするといいだのというのが蔓延しているのに違和感を感じたっちゅうか、気になったっちゅうか、ほんちゅうか、だっちゅ〜のなのね。

そう感じたのよ。
そう感じたんだから仕方ないじゃないか〜(えなりかずき風)

で、人の言葉や考えや哲学も大事だけれど、その前に自分の心の声というか、感覚感性感情がどうなん?について感心を向けた方がいいかなと思って投稿したなり。

どんなに偉かろうが、どんな成功者だろうが、惑わされることはないし、彼らが言っていることが、自分には出来なくても、自分を責めることはないってことなのね。

例えば、今の仕事に対して、それぞれに何のためにってあるじゃない。自分の生きがいそのものかもしれないし、楽しみかもしれないし、お金のためかもしれないし、それが崇高な何かじゃないといけないなんてことないわけさ。

みんな違うじゃない。同じじゃないじゃん。違くていいし、同じじゃなくていい。違うから、補い合おうとするし、助け合おうとするし、折り合おうとする。それでいいんだと思うんだけどな。その組み合わせで一枚の絵が完成するんだね。

それが出来ないと、争いが自分の内外で起こるのね。そんでもって、自分は正しいとか、悪くないとかってなるんだろうね。それに専門性が加わると、お爺さんやお婆さんはどっかにいっちまって、お互いの争いだけが加速する。あ〜嫌だ嫌だ。でもね、それぞれの専門性がうまくハマると最高なものになるんだよね。

僕が特養時代にお世話になった婦長さんがいるんだけど、最初はお互いの主張ばかりで、折り合いがつかないことだらけだったけど、次第に焦点を自分の専門性の主張から、お爺さんお婆さんにとってどうしようかってことに焦点を当てるように話をしてゆくと、お互いの実際の支援がうまくかみ合うように変わっていったんだよね。すんごくいい感じになっていったのよ。そんな婦長さんだけど、今でも95歳の現役婦長さんとしてデイサービスで利用者の健康をチェックして、仕事をしています。凄いですね。僕は尊敬を通り越して、神様だと思っています。だから、僕の看護師さんの基準は婦長さんなんです(笑)

だから、ある意味みんな成功者なんだと思うけど・・・この世にいるってことだけでね^ ^それぞれがそれぞれにそこで輝けばいいだけなのよ〜^ ^

何度も言うけども、僕たちは、パズルのピース🧩の一つなんだけどなぁ^ ^👍

どう思う?

Naoto

07:45 | 記事 nao [コメント:0]

【今のところ】

2018年11月26日 | 未分類

ファイル 1341-1.jpeg

今のところ

そもそも成功者の話は、自分の生き方の共通点や相違点を見つけるために活かした

鵜呑みにして、自分の生き様に対して一喜一憂する必要はないし、ましてや、自分や自分のやり方に対してダメ出しをするなど以ての外

つまり成功者の話を参考にしたり、鵜呑みにする必要はない

成功者は大きな夢を持てと言うが、そもそも志や夢に大小などない

それぞれに今経験していることが、その人間の志であり、夢であり、自分がやりたいと選択していること

あとは、自分がどうするか、それをやりたいかやりたくないかだけで、決してできるかできないかで判断してはいけない

確かに以前、成功者の本を何冊か読もうとしたし、読んだが、ほとんどの本は最後まで読んだ試しがない

本田宗一郎氏の「やりたいようにやれ」って本も、僕はすでにやりたいようにやっていたし、これでいいんだなと素直に感じたし、純粋に凄い人だなぁ〜と感じた

北大のクラークさんも「青年よ大志を抱け」って有名な言葉を言ったようだけど、大志か小志かわからないが、クラークさんが言ったからとか関係なく、志は持っていたし、抱いていたし、純粋に自分の心に素直な人だったんだなぁ〜と感心した

夢を追いかけてきたと言うよりも、自分の周りにある決断を

時に逃げたり
時に誰かや何かのせいにしたり
時に放ったらかしにしたり
時に天秤にかけり
時に嘘をついたり
時にキレたり
時に残酷非情卑劣だったり
時にびびったり
時に英断だったり
時にスピーディーだったり
時に意外だったり
時に実直だったり
時にブレたり
時に苦悩したり
時に死にかけたり
時に死にたいと抱いたり
時に疑心暗鬼になったり
時に安心したり
時に心が豊かになったり
時に・・・
そんな連続で生きてきての今

ただ、そんな決断や判断や選択の連続の中でも、これまでに大事だなと思ったことは、身近な小さな達成感や充実感を、たくさん沢山たくさん沢山経験してきたこと

悶々とするのは、自分の心の中で仮想の敵を創り出し、勝手に戦っていたからだった

そんなのは、バカらしいし、やめた方がいい

そう感じた

ただただひたすら、自分のやりたいことをやるだけで、人生は開いてゆく

最後に、今のところを書き記しておこう!

・自分に嘘をつかない
・云いたいことを云う
・会社は、アイデンティティの創造の場〜僕の人生の喜びの場
・主体的に考える
・自分を信じる
・行動する
・真理に心を傾ける
・だいじょうぶ
・心配するな
・なんとかなる
・直感を大事にする
・違和感を信頼する
・感情を娯楽と考える
・無理をしない
・相手の出番を奪わない
・小さな達成感を沢山味わう

これから増えるかもしれないし、減るかもしれないけれど、今のところ、こんな感じかな?

Naoto

07:28 | 記事 nao [コメント:0]

【この歳になってやっとわかったこと】

2018年11月25日 | 未分類

ファイル 1340-1.jpeg

この歳になってやっとわかったこと

この歳になってやっとわかったことがある。

みんなと同じでなくてもいいということ。

いつも誰かと何かと同じじゃないとって思っていたから、誰かが何かいいことをやるとヤキモチを焼いていた。今もそれが根深く残っていたりする。

みんなと同じかそれ以上に褒めてもらいたかったなぁ(笑)

それが今もなお、ある(笑)

ガキだな(笑)

誰かに、みんなに、認めてもらいたい一心で、勉強も何もできないから、人を笑わせて、おもしろい人、楽しい人、愉快な人、いい人、やればできる人を演じて認めてもらおうとしたんだろうなって思うよ。

ほんと、ガキだなぁ(笑)

で、認めてもらうそって、本当は、誰かじゃなくて、自分にそうしてもらいたいんだよ、きっと。本当は、誰かじゃなくて、自分で十分なのに、それでいいんだけれど、誰かにそれを求めてしまうんだろうな。

人間一番は、自分自身に認めてもらうこと、だと思う。「いいよ」って、「いいんじゃない」って、「それでいいんだよ」って。

そうだと次に進めなくても、前を向ける気がする。前を向けなくても、顔を上げることができるような気がする。

誰かに承認されることを求めている内は、また同じことを、そのことがわかるまで繰り返し繰り返し自分にやってくるんだと思う。

いつか、自分自身にわかってもらおうって、何回も何回もね。

で、いい歳してやっとわかる時が来るんだと思う。僕は少しわかりかけてきた感じかな。

やっとわかったよ。みんなと同じでなくてもいいってこと。

もう少し、もう少し(笑)

さぁ、生きるか^ ^

Naoto

08:30 | 記事 nao [コメント:0]

日本心療内科学会・学術大会

2018年11月24日 | 未分類

ファイル 1339-1.jpeg

日本心療内科学会・学術大会

今日は、札幌コンベンションセンター^ ^

なんと心療内科のDoctorの皆さんの学会なのです。ここで、「人と認知症と向き合った30年」〜医療と介護の信頼とは〜をテーマに語ってきますね^ ^

どうなることやら(^_^;)

ちなみに、所属はあってますが、全国の肩書きが間違っていますけどね(^_^;)まっ、どうでもいいか^ ^

Naoto

13:13 | 記事 nao [コメント:0]

【大丈夫だ、心配するな、なんとかなる】

2018年11月23日 | 未分類

ファイル 1338-1.jpeg

大丈夫だ、心配するな、なんとかなる

昨日、僕にとっては、とっても大事な時間(とき)になりました

かなりネガティブな気持ちで挑んだ会議でしたが

前向きな議論が出来たこと、自分に嘘をつくことなく伝えられたこと、人の繋がりと支えの有り難みを感じられたこと、etc•••

一番感じたことは、人は人それぞれに歴史があって、今に至っていて、その歴史も様々な苦悩の連続だったり、時に支えられて、時にホッとして、それもその時々の想いや出来事のもとに

でも、それって、誰かを支えることで、自分も支えられてたって、無意識に感じて支えられ、助けられていたって、感じることなんだなと思いました

助けていたつもりが、助けられていた
支えていたつもりが、支えられていた

そんなお互い様の世界に僕らは生きているんだなぁ〜と、今更ながら感じた時間でした

なんか一皮むけたみたい(笑)

群馬の大先輩に感謝ですm(_ _)m
ありがとうございました🙏

Naoto

10:04 | 記事 nao [コメント:0]

【正直な話】

2018年11月22日 | 未分類

ファイル 1337-1.jpeg

正直な話をするとですね

人と会うことが怖いんです
というか、どこかそう感じるんです

このこと自体言うことも怖かったりして(笑)

佐治先生がこの間おっしゃっていました

「人はね、自分で自分のことを見ることができないんだよ。鏡に写る自分だって左右違って見えるでしょ。だから自分では自分を見ることができないから、相手を通して自分を見てるんだね」って

それは、人は人とが会うことで、それぞれの自分に会うことになるということ

人は人と出会うことによってのみ自分を知ることができるということ

ということは、僕は僕のことを知りたくないのだろうか?
僕は、僕自身を知ることが怖いということなのだろうか?

いずれにせよ、怖いという感情が湧き上がってくるんです

それはね、人が嫌だというよりも、人と相対した時の自分に出会った時の反応が嫌というか、見たくないというか、知りたくないというか、知ることが怖いというか、なんだか複雑な思いを巡らすんです

でもね

会いたくないというのも僕の選択肢にはあるということ
僕にはギブアップという選択肢もあるんだよって語りかけるの
そのことも知ってるから大丈夫だよって言うの

それでも前を向いて歩いている不思議

本当は、とっても怖いくせに^ ^

Naoto

07:37 | 記事 nao [コメント:0]

【500円玉】

2018年11月21日 | 未分類

ファイル 1336-1.jpeg

500円玉

昨夜、江別市グループホームの会「あおいの会」の研修会でした。

グループホームでのCAREとケアの話を、アウルで使用している記録用紙の解説とあわせて、伝えさせていただきました。

60名ほどの参加でした。お仕事終わっての参加に、ただただ敬意を表します。

基本、講演とか研修とかで、お礼としてお金をいただきます。交通費、宿泊費も含めていただくこともあります。

それらは、全て会社の収入になります。そして、その金額も特に決めてはいません。呼んでいただくところの予算でお引き受けしています。幾らでもお受けしていますお金ではなく、物という時もありました(笑)

それでも全然いいんです(笑)

それが昨日、あとで知ったのですが、昨日の僕の研修は、ワンコイン(500円)だったらしく、参加された皆さんが払われた500円玉が、そのままダイレクトに私に手渡されるというものでした(笑)

何というまぁ〜斬新で驚きまし^ ^しかも、500円貯金箱に入っているではありませんか(笑)

なんと!その総額が28,500円!ですから、昨日の参加者は57名ってことになりますね^_^

一応いただきましたが、その後言葉がつまってしまいました。今朝、あらためてその貯金箱をみて、正直な話、なんだか申し訳ないなと思ってしまいました。

こうして書いていると、泣けてくるんです。歳だね〜^ ^すぐ泣くジジィだからね^ ^これ、なかなか使えませんよ^ ^このまま、貯金しておきます^ ^

なんだか、北の国からを思い出してしまってね^ ^

純が長距離トラックに乗せてもらい、東京に出る時、トラックの運ちゃんが、無愛想に茶封筒を純の前に投げるように出すんです。純が封筒の中を見ます。すると、封筒の中には泥のついた一万円札が3枚。運ちゃんが、これはもらえないから、お前が持ってろと伝えられ、それを見た純が泣くというシーンです。

この500円は、もしかしたら各事業所が用意したものかもしれません。例えそうだとしても、彼らが悩みながらも、一所懸命にケアした報酬の中からでしょう。それはわかりますよ。僕も経営者ですから。

今朝は思ったね、もっと具体的に頑張らないとってね^ ^👍

本当にありがとうございました🙏お互いに、お爺さんやお婆さんの方を向いて、良質なCAREとケアをしていきましょうね^ ^

お世話になりました🙏

Naoto

08:21 | 記事 nao [コメント:0]

【ウンチが介護を変える!】

2018年11月20日 | 未分類

ファイル 1335-1.jpeg

【ウンチが介護を変える!】

〜排泄支援が奇跡を起こす‼️〜

自分のウンチをそこら中に塗りたくる人がいました。

自分のウンチを自分のはいていた靴下を脱いで、その中に詰めるだけ詰めて、どうしたらいいですか?と尋ねる人がいました。

自分のウンチを食べる人がいました。

僕がこの介護、福祉の世界に入った時の現実でした。

そんな行動や振る舞いを、「弄便行為」「不潔行為」と名付け、彼らの問題にしていました。

その当時は、そうとしか考えられませんでした。

そんな歴史が3Kを根付かせたのかもしれません。

僕の挑戦は、少しの違和感から、自分で体験、経験してみるところから始まりました。

そもそも、オムツに排泄することが、どれだけ気持ち悪いものなのか?

その体験から始めました。

その当時は、布オムツしかありませんでしたので、自分で布オムツをして試みました。

しかし、さすがにウンチは出ませんでした。というか、出せませんでした。勇気がなかったんですね。

せめてオシッコだけでもと思い、思いきってしました。出たというよりも、無理矢理、出したといった方がいいでしょう。

すると、濡れた布オムツは外気に晒されると冷たくなります。同時に気持ち悪い。同時に脱ぎたい、脱ごう、取り替えたい、そう思いました。そして、オムツを外し気持ち悪さを取り除いた時のあの開放感と気持ち良さは、今でも忘れられません。

そんな不快な経験をベースに、排泄の支援を考えていきました。

HAISETU支援の基本(Nao version)

1.基本、有する能力に応じてトイレでの排泄することを考える。

2.これまでの生活習慣での排泄の感覚と間隔を視る。(役1ヶ月)

3.排泄の基本ペースがわかったら、生活のベースとして据える

4.同時に食事の内容と量を観る

5.同時にその日の運動量を観る

6.同時に水分の入りと出を観る

7.同時に一人ひとりの排泄感覚と間隔を見極める

8.同時に日常の環境(物的・人的)の変化を観る

9.その感覚と間隔に応じた配慮(CARE)をした声がけをする

10.主体的にトイレに行けるように環境を整える

a)見当識が保てている場合は、表示を活用するなど、表示、掲示の工夫をする

b)表示する場合、目線の高さ、文字の大きさ、用語の種類(トイレ・便所・厠etc)、マーク🚻🚾🚹🚺、配色などにも配慮するとわかりやすい

11.羞恥心に配慮し、主体的に応じられるような、さりげない言動での導き、所作でケアする

a)他者のいる前、又は他者に聞こえるような声での「トイレ」などの直接的な言動は避けた方がいい(中には、トイレや便所やその他、言葉に反応する場合もあるので、臨機応変だか、基本的には他者への配慮は大切)

b)別な用事を利用した導き方もいい。(例えば、用事のついでに寄っていく感じでうながす導き等など)

12.服用している薬があれば、その確認と副作用を生活の中で、見て、観て(看て)、診るへ繋げる

13.そもそも、何よりも普段から関係の信頼の構築を最優先する

14.そこでの暮らしが、豊かで楽しく、自分のことは自分でできるように、お互いに助け合って、社会と繋がって過ごせられるように支える

15.そもそもオムツは、自助具と考える

まだまだ、気づきがあろうかと思いますが、そこに皆さんの気づきを加えて、より豊かなものになると嬉しいなぁ〜^ ^

まっ、そんなんで、これらのことを、徹底的に話し合い、アセスメントし、支援を繰り返してゆくと、目の前に現れているダミー現象が解消され、暮らしの自立へと繋がると信じることにしました。

この「人」と「認知症」の仕組みを理解できれば、かなりの割合で介護職の苦悩や葛藤は減少し、同時に彼らの生活がより豊かに変わってゆくと思います。

最近では、「こんなに出たんですよ〜」と、ウンチがどのように出ようとも、喜んで報告に来てくれる若いスタッフもいます。こんな嬉しいことはありませんね^ ^

ウンチが介護を変えた(^ ^)!へ

僕はそう信じている^ ^

Naoto

15:32 | 記事 nao [コメント:3]

【新鮮野菜・特性タマネギドレッシングかけ】

2018年11月19日 | 未分類

ファイル 1334-1.jpeg

新鮮野菜・特性タマネギドレッシングかけ

みなさん^ ^
おはようございます☀

たん・たかたかたか・たんたんたー🎶

今日は「新鮮野菜・特性タマネギドレッシングかけ」

1.冷凍ブロッコリー🥦を解凍します。

2.予めレタス🥬をお皿に盛りつけます。

3.解凍したブロッコリー🥦を盛りつけます。

4.その上に、胡桃の実を手で砕いて散らします。

5.次に、レーズンを適量散らします。

6.ここで、特性タマネギドレッシングを2種類かけます。

7.ひとつは、奥さん特性のタマネギドレッシング。もうひとつは、私の大好きな、タマネギドレッシングトウモロコシ風味です。

これで出来上がり🤚❣️

ドレッシングですが、この二つのドレッシングの掛け合わせがまたたまりません^ ^👍

みなさんも色々とお試し下さい🤚

ではまた🤚❣️

Nao

08:30 | 記事 nao [コメント:0]

【バナナヨーグルト・ブルーベリー添え】

2018年11月18日 | 未分類

ファイル 1333-1.jpeg

【バナナヨーグルト・ブルーベリー添え】

みなさん^ ^
おはようございます☀

たん・たかたかたか・たんたんたー🎶(←これわかります?)

いきなりですが、あの〜自分が忘れないために(^◇^;)、朝食レシピを一品ずつ書き記しておこうと思います^ ^🤚

今日は「バナナヨーグルト・ブルーベリー添え」

1.バナナを食べる分だけ切ります🍌

2.切ったバナナ🍌を器に入れます

3.バナナが隠れるくらいに無糖のヨーグルトを入れます

4.その上に、冷凍のブルーベリーを数個のせます

5.最後にハチミツをたっぷりかけて出来上がり👍

これは一番最初に作ります。

どうしてか?

冷凍のブルーベリーを使うため、丁度全部の品数が出来上がり、食べる頃になると解けて、食べやすくなるからなんですって^ ^

凄いですね^ ^👍❣️

ということで、今日は「バナナヨーグルト・ブルーベリー添え」でした🤚

明日は「新鮮野菜・特性タマネギドレッシングのせ」をご紹介します^ ^❣️

Nao

05:23 | 記事 nao [コメント:0]